4/14 予防に力を入れようという発想がない???

2025年4月14日(月) 自宅内活動 パソコンメールボックス内の整理整頓 「実家の塀倒壊」の関係で、工務店や保険代理店と電話連絡 最近届いた封筒を開封して適宜処理(まだ途中) 卓球ネット観戦 ワールドカップ個人戦マカオ 戸上 4-0 オビディウ・イオネスク 今回戸上くんは、48人中のランクは21番目 21~24の選手の対戦相手は、9~12番目と41~44番目の選手 9 林高速 10 チウ・ダン 11 張禹珍 12 フランチスカ 41 イオネスク 42 ジョウチ 43 シフエンテス 44 DELA PENA(誰?) で、ドローの結果、林高速とイオネスクという、4人の中で一番厳しい相手を曳いてしまった、という。 (相手もそう思っているかもしれないが) イオネスクは当然勝ってしかるべき相手ではあるが、4-0とはめでたい限り。 明日イオネスクが頑張って林高速から1ゲームくらい取ってくれると嬉しいが…   BGM CRACtube #NoHateTV Vol.315 - 「不法移民」の虚構 ビザを持たないことは犯罪なのか? なぜ「不法」ではなく「非正規」と呼ぶのか? 仮放免とは何か? 在留特別許可とは何か? ここらで軽くまとめます。 ポリタスTV 3/6 渋谷PARCOでの企画展をレポート「ジェンダー平等とわたしたち」 毎年恒例、国際女性デーの「Sister」主催の展示企画 Sister主宰の長尾悠美さんと 能條桃子、小田原のど…

続きを読む

4/22 NHKが森友問題を改めてクローズアップ

2025年4月22日(火) 実家の片付けの日 いつもの片付けのほか、来月歌舞伎を見にいく件、従弟が来る件、博物館に寄付した掛け軸のことで招待券が来た件など 民生委員(中学の同級生)の来訪あり。母が元気なのを確認し、塀の再建について検討状況を伝えるなど。 我が幼少時の作品 母が「金魚」と書いておいてくれたので、何を描いたのかやっとわかる、という。w 近所のスーパーに寄ってから帰宅。 その後、軽トラ八百屋が来たので、買物 1650円   BGM Session 昨日4/21放送分 【解説】フランシスコ教皇死去 出演:松本佐保さん(国際政治学者、日本大学教授) 【聴く国会】自民党裏金事件、トランプ関税に対する議論 【FrontLine Session】安田浩一さん~ミソジニー(女性嫌悪)の収益化とは ゲスト:安田浩一さん(ジャーナリスト) 【特集】クルド人めぐるSNS~真実とデマ 出演:安田浩一さん(ジャーナリスト)、伊藤昌亮さん(成蹊大学教授) 今日のNHK7時のニュースは、開示された森友問題関連文書に欠番があることを取り上げ、続くクローズアップ現代は、「徹底検証 森友文書開示 「8億円値引き」原点で何が」というタイトルで、「地中深くごみが埋まっているから値引きした」というストーリーを籠池夫妻と財務省が捏造したことを明らかに。 森友学園開示文書 欠落部分は“政治と接点あった時期” 徹底検証 森友文書開示 「8億円値引き」原点…

続きを読む

4/21 さすがは大新聞、暢気なものですな。(´・・`)

2025年4月21日(月) 自宅自宅内活動 封筒類の処理(まだ途中) 昨日買った野菜類を包んで冷蔵庫へ 金曜に買った肉類、惣菜類の残りを冷凍保存   BGM ポリタスTV 3/12 いわき産の有機栽培綿花でまちづくりに貢献したい 福島県いわき市でオーガニックコットン製品の企画・開発・製造などを行う、株式会社起点の酒井悠太代表にインタビュー 3/14 東日本大震災から14年 双葉と南相馬から見える未来 福島県双葉町で移住定住支援を行う「ふたばプロジェクト」と南相馬市小高にある「おれたちの伝承館」を取材 インタビューをお届けします #ポリタスTV 【出演】 土屋省吾(ふたばプロジェクト事務局次長) 中筋純(おれたちの伝承館館長) 白髭幸雄(放射能測定センター・とどけ鳥 センター長) 最近のニュースから 万博取材拒否から一転、赤旗に許可証発行へ…取材内容の事前提示を条件に 「一転、赤旗に許可証発行へ」って、なんつーか、暢気すぎません??? 「取材・撮影内容を事前に提示することを条件に」ということは、「事前検閲しますよ」と言っているわけで、報道の自由の侵害そのものじゃないですか。 相手が共産党の機関紙だから感度が鈍くなっているのでしょうが、本来は「万博協会、赤旗に事前検閲を要求」的な記事を書くべきだし、報道各社揃って万博協会に抗議して然るべき事態だと思うのですけれど??? にほんブログ村ランキングに参加しています。 …

続きを読む

4/20 そもそもイスラエルは停戦するつもりがない。

2025年4月20日(日) 自宅自宅内活動 封筒類の処理(まだ途中) 先週買った野菜を洗って水切り ネット卓球観戦 ワールドカップ決勝 カルデラノ 4-1 林詩棟 張本、王楚欽、林詩棟という世界3位、2位、1位を破っての優勝。すごすぎ。 表彰式、王楚欽・梁靖崑・林詩棟を左右に従えてブラジル国旗が揚がる光景というのは、なかなか壮観であった。   BGM ポリタスTV 4/18 報道ヨミトキFRIDAY #193 大阪・関西万博開幕、NHK川口クルド人特集で再放送が延期、長生炭鉱遺骨問題で進展、広末涼子過熱報道と警察問題…… ジャーナリストの青木理さんと1週間のニュースを振り返ります。 4/18 【会員限定】報道ヨミトキFRIDAY #193 ゴールデン ニュース解説が終了後、こちらを開始します。(ライブ限定) 3/19 大船渡山林火災から3週間 被害状況と復興の見通しは 2月26日に発生し、いまも完全な鎮火には至っていない大船渡の山林火災。大きな被害を受けた方々や復興に携わる人にインタビュー 出演 古川翔太(元正栄北日本水産営業部長) 塩口秀男(ワカメ・コンブ・ホヤ養殖漁業者) 千葉隆治(株式会社キャッセン大船渡取締役) 青木+津田 一昨日買った八重咲きの百合 開くのが楽しみ(^^) 最近のニュースから ガザ停戦案ハマス拒否で攻撃強化 イスラエル軍、50人死亡 イスラエルが「人質10人を解放してハマスが武…

続きを読む

4/19 ネットリンチを楽しむ人たちを取り締まれない警察って???

2025年4月19日(土) 自宅内活動 封筒類の処理(まだ途中) 通販注文 通販品受け取り・軽く消毒して冷凍庫へ BGM Session 一昨日4/17放送分 【解説】関税めぐり、赤沢大臣がトランプ大統領と会談 解説:樫元照幸(TBSワシントン支局・支局長) 【荻上コメント】書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』に批判集まる 【特集】「魔女裁判から『ウィキッド』まで。『魔女』とは何か?」 出演:小林繁子さん(新潟大学・准教授) 昨日4/18放送分 【解説】日米交渉、在日米軍の駐留経費にも波及の可能性 解説:前泊博盛さん(沖縄国際大学大学院・准教授) 【紹介】「104歳、哲代さんのひとり暮らし」ドキュメンタリー映画 紹介:岡本幸さん(総括プロデューサー、RCC中国放送) 【Frontline Session】北村匡平が紹介・解説~『アドレセンス』/『教皇選挙』 ゲスト:北村匡平さん(映画研究者・批評家) 【特集】ローマ教皇はどのように決められるのか?~映画『教皇選挙』をきっかけに 出演:松本佐保さん(日本大学・教授) 今日のニュースから 兵庫県斎藤知事~立花孝志氏を巡る問題について、今日の報道特集をご紹介いたします。 面白半分に特定の人をネットリンチして追い込んで、またお一人自死されたということです。 SNS中傷で住所晒しも…自死した男性に何が?取材に応じた当事者「報道のつもりでやってますので」【報道特集】 番組…

続きを読む