3/5 自民党内からも、高額療養費制度変更凍結の声が?
2025年3月5日(水)
自宅内活動
ブログ3日分(2日~昨日)
BGM
セッション
昨日3/4放送分
【取材報告】「新年度予算案、衆議院を通過」「森友問題の関連文書、開示へ」
出演:澤田 大樹(TBSラジオ国会担当記者)
【解説】核兵器禁止条約 締約国会議、その意義とは?
出演:秋山 信将さん(一橋大学 教授)
【荻上解説】兵庫県議会の百条委員会、最終報告書を公表
【Frontline Session】坂口孝則さんと語る~EVのサプライチェーンにも人権問題
ゲスト:坂口孝則さん(調達・購買コンサルタント)
【特集】大船渡の山林火災~支援の現状とメカニズム
出演:加藤顕さん(千葉大学准教授)、二宮真弓さん(空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”ロジスティシャン)
TV国会中継(参院予算委員会)
衆議院の審議は、自公が維新の抱き込みに成功して可決の見通しが立ったとはいえ、なぜ高額療養費の問題が半端な状態で立憲が採決OKにしたのか? これじゃ予算委員長を取った意味がないんでは?
と思っていましたが、参院で何とかするつもりだということ? 立憲の田名部さんが参考人としてがん患者団体の方を呼んで発言してもらっていて、
「これまでも、治療を諦めて、その分のお金をお子さんの学資にしたり、ランドセルや成人式の晴着を用意して亡くなっていった患者さんがいた」というくだりなど、非常に説得力がありました。
報道ステーションによると、来年の参院選で負けないために…