12/6 コンゴで新しい感染症?

2024年12月6日(金) 実家の片付けの日 「ガス機器の交換の時期だが留守だったので、都合がよい日を連絡してください」という手紙が入っていたので、その対応 来週銀行に行って、相続税対策の母の生命保険加入の相談をすることになったので、その原資について母と相談 いつもの片付け (本日捨てた我が作品:動物園でゾウを見た?) 椅子から立ち上がろうとした母が失敗して床に膝をついてそのまま前のめりに転ぶという事件発生 後頭部を打ったと言ってタオルで冷やしだして、一部始終を見ていた私としては、床にぶつかったのは額のはずだと思うのだが…起き上がるときにどこかにぶつけたのだろうか??? いずれにせよ強く打っているはずはないが、早々に解散。 スーパーで買物をし、弁当屋で夕食を調達してから帰宅 帰宅後は、ネット卓球観戦 混合ワールドカップ 日本対韓国 韓国はフルメンバーで臨んでいるので、当然負けた。が、XDで2ゲーム、WS,MSで1ゲームずつ取って4-9という立派な結果 BGM セッション 昨日12/5放送分 【聴く国会】石破総理、就任後初の衆院予算委~裏金問題などをめぐり集中審議① 【聴く国会】石破総理、就任後初の衆院予算委~裏金問題などをめぐり集中審議② 【FrontLine Session】安田菜津紀さんと語る~韓国の民主化とスパイ捏造事件 【特集:前編】『非常戒厳』で混乱する韓国~衝撃と影響 【特殊:後編】『非常戒厳』で混乱する韓国~衝撃と影…

続きを読む

10/7 なぜ、新型コロナの不活化ワクチンを作らないのか?

2024年10月7日(月) 昨日はずっと家にいたのだが、メーターボックス内の置き配品を取りに出たら、ドア前の廊下に多数のカメムシの死体が。 とりあえず荷物を家の中に入れてから、家の中への侵入を防ぐべく玄関前あたりに殺虫剤をまいてから、ネットで調べたらカメムシ特化の殺虫剤や侵入予防の品もある様子。 そこで、今日ドラッグストアに買いにいったのだが、残念ながら見当たらず。 この辺りでは需要が大してないのだろうか。。。確かに、こんなにたくさん見かけたのは、今回が初めてではある。 雨が降ってきたので、ほかの買物は明日以降に回すことにして帰宅 帰宅後の自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに 衣替えをしつつ、服の一部を捨てるべく検討~退職以来一度も来ていない服は、スーツを中心に、処分してしまおう。   BGM CRACtube 10/3 #NoHateTV Vol.289 - 石破内閣はどうか? すんでのところで高市ネトウヨ総裁を回避と安堵したのも束の間、さっそく自民党らしさを炸裂させている石破新内閣。自民が差別とヘイトの党から脱却できるか占います。 《メモ》 暇空茜問題は単なる誹謗中傷の問題ではなく女性差別問題 石破氏の幹事長時代の「琉球処分」。石破さんは「謝りながら足を踏む」 ポリタスTV 8/24 南スーダンの放送現場から日本の報道の自由度を考える 報道の自由度がG7中最下位(70位)の日本/日本のメディアの中にある「わかりにくい抑圧」とは/…

続きを読む

7/24 感染回数が多いほど後遺症リスクが高まる。

2024年7月24日(水) 自宅内活動 ブログ2日分(一昨日・昨日) 玄関付近に放置してあったスーパー宅配品を家の中の各所に収納+新しい宅配品を受け入れ、冷凍品冷蔵品以外を放置 お彼岸に泊まる温泉について、昨日で弟と方針が一致したので、旅館のHPを子細に検討し、電話問合せの上でネット予約   BGM セッション 7/21月放送分 【解説】バイデン氏、大統領選挙の撤退を表明 出演:神保哲生さん(ジャーナリスト)、三牧聖子さん(同志社大学准教授) 【FrontLine Session】青木理さんと語る~米大統領選/アレフに再発防止処分を請求した公安について 【特集】デモで死者も~バングラデシュで何が起きているのか? 出演:日下部尚徳さん(立教大学准教授)、渡辺大樹さん(NGOエクマットラ共同代表) 《メモ》 本題とは関係ないが、バングラデシュは国会銀300人のうち50人は女性枠で、ジェンダー平等指数は日本より上とのこと。 ポリタスTV 7/15月祝【会員限定第2部】月刊ミワタスTV#6 ゴールデン 三輪記子(弁護士)/宮崎園子(フリーランス記者) 今日のニュースから 【羽鳥パネル】新型コロナ急増 「感染力最強」KP.3 再感染で後遺症リスク増 全然今日のニュースではないのだが、一昨日のモーニングショーが久しぶりにコロナの話題を詳しく取り上げていて、記事にまとめられていたのでご紹介。 10週連続感染増、11波が起きている…

続きを読む

6/7 新型コロナ第11波に警戒を。

2024年6月7日(金) (もしよかったら、ランキングアップにご協力ください)   自宅内活動 2日~4日の新聞を読む。 パソコンメールボックス内の整理整頓 卓球ネット観戦 WTTコンテンダーザグレブ 本選2日目 S:2回戦(R16)MW・WD:QF XD:QF+SF 張本智和/早田 3-1 クロアチアのペア 横井/大藤 3-2 平野/張本美和 0-2からの逆転 松島/張本智和 2-3 ディアス/クルチツキ 2-1から逆転されてしまった。 伊藤 2-3 パバド 2-0の9-3,10-6でリードしていたのに。。。 木原 3-0 鄭先知(台湾) 張本智和/早田 3-1 姚鈞涛/呉詠琳(香港) 張本智和 3-1 ヤンカリク(チェコ) 張本美和 3-0 李皓晴(香港) 早田 3-0 大藤 松島 3-0 アルナ 強くてびっくりである。(・。・)アルナ相手にパワーで勝っちゃった。 平野 3-0 朱成竹(香港) 戸上 3-1 プツァル(クロアチア) 11-6 9-11 11-4 11-6 プツァルは66位ではあるが、サウジスマッシュでは張本に2-3の接戦だったし、コンテンダーメンドーサでは好調の田中に勝っているし、ワールドカップでも誰か大物に勝っていたような気がするし。。。で心配していたが、きっちり勝った。強かった。(^^) イージーミスが少ないし、身体もよく動いているし、安心して見ていられる感じ。 にほんブログ村 卓球ランキング B…

続きを読む

5/18 那須旅行1日目/親族のコロナ警戒心のなさに驚く。

2024年5月18日(土) 数日更新を怠っていたら、あっという間にランキングが下がりました。(当たり前ですわね) 早期回復を図りたいので、もしよかったら、ご協力ください。   那須1泊旅行の記録(親族会参加) 母と最寄り駅で落ち合って、新幹線乗り継ぎで那須塩原駅へ。 ホテルの送迎バスで弟夫婦と合流して、偶然従弟も同じバスに乗っていて挨拶したりしながら、今晩の宿 ホテル・エピナール那須に到着。 15時チェックインタイムということで、フロントには長蛇の列。 14時に先乗りしてチェックインしておくという話だった今回の幹事役の従弟妹はまだフロントで打ち合わせ中で、部屋に入れたのは、15時半くらい? その後は、次々と到着するいとこ+配偶者(40代~70代)とその子どもたち+配偶者(20代~40代)とその子どもたち(~10歳)と挨拶したり、自己紹介したり、幼児の愛らしさに目を細めたり。 いやいや、せっかく温泉に来たのだから夕食前に風呂に入らなくては。。。ということで母と大浴場に。露天風呂から見える新緑なども楽しんでから部屋に戻って、風呂上がりのビールをのんびりと。。と思ったら、あら、もう、夕食の時間18時でしたか。 夕食中には、参加者各自の近況報告があり、私と同年配のいとこが最近ふた月も入院したという恐ろしい話や、結婚報告、進学報告、転職報告、小学2年生のけん玉技量披露など。 夕食メニューから「那須の恵み 鍋仕立て」 幹事部屋での2次会の準備もされて…

続きを読む