2/17 また鹿児島県警の不祥事 <`ヘ´>

2025年2月17日(月)

自宅内活動
明日銀行に行くために必要な書類の準備
2/1~4の新聞を読む
先週買った野菜を全部洗って水切り中

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ 

BGM
TV国会中継:衆院予算委員会

《メモ》
立憲川内議員が、森友問題関連公文書開示問題で質問したが、赤木雅子さんが傍聴に来ているとのことだった。
「墨塗り」しないで文書を出してほしい、赤木さんの墓参に行く意向は? 等を質問
石破さんの答弁は、もちろん「OK!」ではないが、まともであった。
本当に、まともな人が総理大臣になってくれてよかった…と思ってしまう。いや、これが当たり前で、安倍~菅~岸田がおかしかったのではあるが。

ポリタスTV
2/14 報道ヨミトキFRIDAY #187
日米首脳会談、トランプ大統領が大統領令連発、能動的サイバー防御法案が閣議決定、法相が法制審に再審見直し諮問へ……
ジャーナリストの青木理さんと1週間のニュースを振り返ります。

2/14 第二部【会員限定】報道ヨミトキFRIDAY #187 ゴールデン
ゴールデン街にいる感じでお届けします。

17日.jpg

最近のニュースから
鹿児島県警 捜査2課長を知人女性への性的暴行疑いで書類送検

捜査二課長というのは、警察庁から出向してきている28歳の官僚だそうなので、「県警で課長になるような立派な警察官が...」というよりは、「エリート官僚が...」という事件のようですが、これについて、⇧のポリタスの番組で青木さんがいろいろ解説していて「なるほど」だったので、メモ
(リンクも張っておきます。55分ころから。あと数日しか見られませんけれど)

認否については記事によってまちまちだが、どうやら否認しているらしい。それなのに、逮捕しないのは異例。
(善し悪しの話は別として、否認していると人質司法になるのが日本の運用なのに)
県警幹部(警察庁キャリア)ということで特別扱いしているように見える。

女性が警察庁のセクシュアル・ハラスメント相談窓口に連絡したのは、県警が信用されていないからだろう。警察署に被害を訴えても揉み消されると考えたのではないか。
(そういえば、去年の鹿児島県警の不祥事の中に、性犯罪加害者の父親が県警幹部で、事件を揉み消されそうになった、という案件がありましたよね)

(不祥事が多い警察といえば、大阪、北海道などが思い浮かぶが...という津田さんの感想に対して)不祥事が多い印象になるのはメディアが仕事をしているからではないか。大阪は全国紙大阪支局の取材能力が高く、北海道も北海道新聞の道警裏金追及などがあったからそういう印象になっただけで、どこの警察も似たようなものかもしれない。

鹿児島県警の犯罪的な行為~不祥事が相次いだので揉み消そうとして、納得できない生活安全部長が公益通報したのを逮捕してしまった件、生活安全部長が通報者だとわかったのは、報道機関を強制捜索したからである件~については、報道が収束傾向だったが、この機会に、メディアが再度大きく取り上げることを期待したい。

最後の指摘について、全く同感です。
何回か取り上げて怒っていたのですが、なんか続報もなく、問題も立ち消えになってしまった感じで。。。

6/8 警察が報道の自由を侵害したという大問題じゃないですか!!!
6/9 「冤罪が明らかにならないよう捜査書類は捨てましょう」という意味ですよね? <`ヘ´>
6/10 県警OBの息子の強姦事件をもみ消した?<`ヘ´>
6/13 大谷さんの活躍などより、この件で大騒ぎすべきでしょうに。<(`^´)>
6/22 鹿児島県警ではなく、警察庁の判断である、と。<`ヘ´>

公益通報をした生活安全部長さんを逮捕して刑事責任を問うなどとんでもないこと。
兵庫県の件で自死に追い込まれた西播磨県民局長さんもそうですが、名誉回復しなくてはいけませんよね!!!


にほんブログ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ ブログランキング・にほんブログ村へ    

人気ブログランキングにも参加しています。