自宅内活動
火曜に買った野菜を洗って包んで冷蔵庫へ
卓球ネット観戦(シンガポールスマッシュ)


BGM
ポリタスTV
2/1(2024/12/26)報道ヨミトキ2024年末総集編スペシャル@ロフトプラスワン
毎週金曜日に放送している1週間のニュースを濃厚に振り返る「報道ヨミトキFRIDAY」の年末拡大版として、バラエティあふれるゲストを招き、2024年のニュースをさまざまな視点から振り返ります。
青木理/浜田敬子/キニマンス塚本ニキ/瀧波ユカリ/辻田真佐憲/岡田麻沙/北丸雄二/津田大介

最近のニュースから
兵庫県知事選のSNS運用で関係先捜索 公選法違反容疑の告発受け
兵庫知事選SNS問題、PR会社側捜索「十分な協力得られず」判断か
知事は「弁護士に任せてある」と言い、弁護士は「知事から聞いていない」と答えたきりで次の会見は開かれず。。。怪しさ満点のこの問題、最近は話題になることも少なくなっていましたが、検察・警察は告発を放っておいたわけではないようで、安心しました。
特に、警察だけでなく最初から検察が関与しているというところに、知事という公職者に関することだから、間違いない対応をしようという方針を感じます。
ただ、ちょっと気になるのは、今日捜索に入ったのは、PR会社側だけということ。
PR会社は資料提出などの協力をしていないが、知事側は請求書などの関係書類を任意提出しているから...ということみたいですが、PR会社はスマートフォンも押収されているらしく、では、知事側はスマホの通信記録なんかもちゃんと提出しているんですかね?
自民党裏金問題で、議員のスマホの捜索などしないまま軽い処分を決めた(らしい)例を思い合わせると、政治家に対しても遠慮せずに対応しているのだろうか? と心配してしまいます。。。。
それと、もう一つ。
この件なんかよりもっと重大なのは、立花孝志さんとの「二馬力選挙」の件ですよね。
なんか、「法改正が必要」議論になっているようですが、現行法でも違反に当たるという法解釈も十分あり得ると思いますから、こちらもきちんと捜査して、正義に適った判断をしていただきたいものです。