3/6 「可能性が高いということは、逆に言うと適法の可能性もある」(-_-メ)

2025年3月6日(木) 自宅内活動 確定申告準備(必要書類を整理したり、譲渡所得課税の制度を勉強したり)   BGM セッション 昨日3/5放送分 【解説】トランプ大統領が施政方針演説 解説:渡辺靖(慶應義塾大学教授) 【聴く国会】新年度予算案、参議院で審議スタート 【FrontLine Session】須賀川拓記者が語る~映画「ノー・アザー・ランド」「ウクライナめぐる動き」 ゲスト:TBSテレビNEWS23専属ジャーナリスト・須賀川拓記者 【特集】兵庫県の斎藤知事めぐる文書問題で報告書~読みとれる現状と課題 ゲスト:奥山俊宏(上智大学教授) ポリタスTV 2/23 杉並区が家賃補助制度を開始 日本の住宅政策は変わるのか 「住まいの権利」の専門家・葛西リサさん再登場!少子高齢化社会に住まいはどうなっていく? 杉並区で家賃補助制度がスタート/東京都のアフォーダブル住宅政策って?/空き団地にシングル女性も住みたい! 追手門学院大学准教授葛西リサさんにライター和田靜香が伺います 兵庫県斎藤知事問題ですが。。。議会の百条委員会から「公益通報者保護法違反の可能性が高い」と結論が出たのに、知事が未だに「対応は適切だった」「百条委員会の報告に法的拘束力はない」と強弁したり、「可能性が高いということは、逆に言うと適法の可能性もある」と屁理屈を述べたりしているのは新聞TVも伝えていると思うのですが、実際は、それだけでなく、奥山先生が「背中が涼しくな…

続きを読む