2/18 要するに、安倍さん岸田さんは、拉致問題を解決する気はなかったんですよね。

2025年2月18日(火)   午後から銀行へ。 母の生命保険加入手続き 手続きが終盤に入ってから「要介護認定・要支援認定を受けている人は、介護保障付きの保険には入れない」という商品であることが判明 一からやり直すことになった結果、終わったのは17時過ぎ。 タクシーで帰る母を見送ってから、近くで開催中の全国物産展で夕食用の駅弁を買い、さらに別の店で野菜や豆腐などを購入してから帰宅。 雪が降るという予報だったので、今日は自転車は使わず、行きはバス。帰りはタクシーに乗って散財してしまった。 BGM セッション 昨日2/17放送分 【ご本人出演】赤木雅子さんが石破総理と短時間面会 出演:赤木雅子さん 【解説】拉致被害者・有本恵子さんの父・明弘さん死去 出演:礒﨑敦仁さん(慶應義塾大学教授) 《メモ》 日本政府は拉致問題解決の機会を2回無駄にしている。 1回は、ストックホルム合意に基づき田中さん、金田さんの生存情報が提供されたのに、2人に身寄りがなく、「これで解決済みにされては困る」として、受け取りを拒否した時。 2回目は、昨年の能登地震の際に、金正恩氏から首相あてにお見舞いメッセージが来たのに黙殺したこと。異例のメッセージで、歩み寄りの意志を示したと見るべきだったのに。 ほかにもTVのニュースの論調と違う見解が聞けて有用だと思うので、リンクを張っておきますね。 【聴く国会】予算巡り、国会で審議がヤマ場 【FrontLine …

続きを読む