2/10 重要書類を持っているのに、なぜ酒を飲んでしまうのか。(-_-メ)

2025年2月10日(月) 自宅内活動 母の関係で、あちこちに電話連絡。生命保険の件の銀行担当者が体調を崩してしばらく休むと聞いて驚くなど。 午後は歯科クリニックへ Walkingを兼ねて、生花店と鮮魚店で買物をしてから帰宅。荷物を置いてからスーパーにも。   BGM ポリタスTV 2/7 報道ヨミトキ FRIDAY #186| 森友文書政府上告せず、石丸伸二氏に公選法違反疑惑、ホンダ日産統合破談、トランプ政権暴走、フジテレビ問題…… ジャーナリストの浜田敬子さん @hamakoto と1週間のニュースを振り返ります。 2/6 ひらけ! 経済・虎の巻 #40 日産がホンダに統合打ち切り伝達 日産はこの先生き残れるのか? 経済ジャーナリストの渋谷和宏さんに伺います。 #ポリタスTV 今日のニュースから 違法薬物密輸入疑いなど187人の個人情報文書を紛失…財務省職員、飲酒後にかばんごと 何やってんですかね。(呆) これ、重要な文書だから、間違いが起きないように、(郵送やメール添付ではなく)わざわざ出向いて受け取っているのでは? さらに、職員の個人情報が入っているパソコンも持っていたというのが不思議。持ち出し禁止では? で、こんな大事なものを持っているにもかかわらず、書類持ったまま飲酒するとは、公務員失格ですよねえ。 しかも、午前0時に気付いたということは相当深酒したのでは? というか、そんな大事な書類を家に持ち帰る前提…

続きを読む

2/11 この調子では、米国は凋落していきそう。

2025年2月11日(火・祝) 実家の片付けの日 いつもの片付けのほか、生命保険加入の件で母と打ち合わせも。 自宅近く戻ったら、既に軽トラ八百屋が駐車・販売中。 いつもより時間近く早い。寒いので、高齢のお客さんたちが買いに出てこないのだそうで、なるほどである。 先週色々買ったので、今日は少しだけ。960円 家に寄って荷物を置いてから、近所のコンビニで夕食を調達 BGM セッション 昨日2/10放送分 【解説】経常黒字過去最大、デジタル赤字は6.5兆円規模 出演:崔真淑さん(エコノミスト) 【解説】東日本・日本海側を中心に雪。雪害対策について 出演:上村靖司さん(長岡技術科学大学 教授) 【荻上コメント】イスラエル軍、ガザ南北・分断区域から撤収 【FrontLine Session】 菅沼堅吾さんと語る~新聞とオールドメディア ゲスト:菅沼堅吾さん(東京新聞顧問) 【特集】反DEIの動きを強めるトランプ政権~いま、アメリカで何が起きているのか? 出演:三牧聖子さん(同志社大学大学院 准教授)   最近のニュースから USAID(米国際開発庁)とは?トランプ氏が閉鎖を計画。何が問題になっているのか 《メモ》 この記事によると、USAIDの支援停止により、世界中で飢饉が起こり、その結果、住民が難民化してヨーロッパやアメリカに押し寄せることになる可能性がある、と。 USAIDの支援停止は、世界各地での中国やロシアの存在…

続きを読む