10/29 立憲の議席は増えたが得票は増えていない。( ..)φメモメモ

2024年10月29日(火)   午前 郵便局での発送、銀行での振込、通帳記入などの後、弁当を買って実家へ 午後 祖父の遺した掛け軸のうち、郷土の画家書家ゆかりのものを市の資料館が引き取ってくれることになり、その受け渡し。 +いつもの片付け作業 コンビニでサンドウィッチ、アルコール類などを購入してから帰宅 買ってきたサンドウィッチなどで夕食をすませ諸事片付けの後、仮眠 深夜3時から卓球観戦 オクセンハウゼンのドイツカップ準々決勝 戸上さんはアポローニャに3-0勝ち。 カルデラノ、ゴジも買って準決勝進出(^^) 眼が冴えてしまい、6時ころ再就寝 (小学生時代に描いた絵 たぶん織姫彦星) BGM ポリタスTV 10/28月 ジェンダー視点で振り返る衆院選「失われた30年」は終わるのか 自民大敗、国民民主大躍進、共産減……令和の大政変!? 衆院選後の社会を展望する 大波乱の衆院選、勝者は誰だったのか/選択的夫婦別姓論議があぶり出したものとは/「女性議員過去最多」をどう見る? ジャーナリストの小西一禎さん(@chu__otto)に、宮崎園子 @sonoko_miyazaki が伺います。 《メモ》 小泉進次郎さんの代表選での失速は、選択的夫婦別姓推進を押し出したことによる。演説を聞いていると、その話で周囲の聴衆のネガティブな反応・雰囲気が感じられた。小泉さんもそれはわかっていたはず。それでも、演説の最初のほうで必ず取り上げていた…

続きを読む

10/28 まず選挙制度を変えるよう動くべきでは?

2024年10月28日(月) 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに 最近届いた封筒類の仕分けと処理必要なものの準備(返信ハガキとか請求書での支払いとかカード作り直しに伴い引き落としできなかった連絡への対応とか) 急ぐものはほぼほぼ終わったかなぁ、というところまで来た。(^^)   BGM ポリタスTV 9/9 令和になっても続く「原爆裁判」被爆体験者訴訟判決を読み解く |爆体験者訴訟の判決期日当日の長崎から、黒い雨弁護団も務める広島の弁護士が報告する 9日に長崎で「被爆体験者訴訟」の判決/原告一部勝訴、何が判決を分けたのか/被害を切り捨ててきた国の論理とは 長崎・被爆体験者訴訟弁護団の足立修一弁護士に、宮崎園子 @sonoko_miyazaki が伺います。 10/26 選挙を通してできる気候危機へのアクションについて聞いてみた どうして選挙で気候危機なのか/気候危機についての候補者へのインタビューの様子/気候危機に関するインタビューから考える今回の衆院選の動向/気候危機対策について有権者にできることを考える 選挙で聞きたい気候危機 の今岡明日美さんに ふきたろう が伺います。#ポリタスTV CRACtube #NoHateTV Vol.255 - 敵対的聴衆の法理 群馬の森朝鮮人追悼碑の撤去で法的根拠「とされる」最高裁判決は、どこがおかしいか。日本の司法は、表現の自由を守るための敵対的聴衆の法理を無視しすぎではないか?というあたりがキモなのだ…

続きを読む

10/27 自公過半数割れ (^^)

2024年10月27日(日) 午前: 今日の新聞は今日のうちに 未処理の封筒類紙類を取捨選択しつつ選挙の投票権捜索⇒無事発見 午後から投票に。 いつもは最寄りの小学校の体育館が会場なのだが、工事中ということで、市民センターの会議室に。 体育館と違って狭いため、記入コーナーが2区画しかなく、順番待ちの列ができていたし、その気になれば隣の方が誰の名前を書いているのか見られそう。 それはやむを得ないとしても、CO2濃度が高いのには恐れ入った。1500PPMを超えて、バッグにつけた測定器から警告音が。 音を止めて、急いで投票し建物から出てほっとひと息。 人口密度が高すぎるのであろうなぁ。 その後は、スーパーで納豆などを買い、弁当店で夕食を調達して帰宅。 入浴をすませて、「光る君へ」を見て、あとは開票番組を夜中まで。   BGM CRACtube 1/24 #NoHateTV Vol.254 真冬のヘイト・ネイション 群馬の森、暇アノン裁判その他、わー国のさまざまなヘイト・トピックのアップデート回。猫情報もあり〼。 ポリタスTV 9/21 アートと学ぶジェンダー #9 映画とジェンダー 「ファムファタール」「メロドラマ」を手掛かりにジェンダー視点で映画を見る。 映画監督・文筆家の鈴木史さんにお話を伺います 9/22 不登校児から大学教員・小説家へ 女性史研究者であり、小説すばる新人賞を受賞し「青波杏」名義で小説家としても活躍する山家悠平…

続きを読む

10/26 性犯罪被害者の記者会見・詳報を読むと

2024年10月26日(土) 自宅内活動 ちらし類、封筒類、積んであった書類の処理。 まだ会費を支払っていなかったNPOの振込票を整理したり、どうでもいい件は破り捨てたり。 先週届いた選挙の入場券を見失い、あちこちひっくり返すなど BGM セッション 昨日10/25放送分 【解説】北朝鮮軍がロシア西部に到着か 解説:宮本悟さん(聖学院大学・教授) 【衆院選「私の論点」】ヒップホップグループ「RHYMESTER」の宇多丸さん 【Job Session(野上英文)】焼き鳥居酒屋の店主に聞く、物価高の問題・集客について~ 【特集】月末恒例!ニュース座談会 出演:武田砂鉄さん(ライター)/麻木久仁子さん(タレント) ポリタスTV 9/11 子どもの心を殺す「心理的虐待」とはなにか? 児童虐待のなかで近年相談件数が増えている「心理的虐待」虐待の現場を取材したルポ『心理的虐待』の著者の姫野桂さん に伺います。 MC:津田大介 9/15 言えないことをしたのは誰? 民主主義とスクールセクハラ Web連載で大反響を巻き起こした漫画『言えないことをしたのは誰?』が単行本化 スクールセクハラは民主主義の土台を壊す/なぜ学校で教師が性加害をするのか/web連載を敢えて「紙で」書籍化した想い 漫画家のさいきまこさんとMCの2人でワイワイ&大真面目におしゃべりします。 MC:和田静香(ライター) 池田鮎美(元ライター) CRACtube 10/24 #…

続きを読む

10/21 警察庁の呼びかけ動画は良策だとは思うが

2024年10月21日(月)   1日家 BGM ポリタスTV 9/3 社会の問題や矛盾について叫び続ける榎森耕助さんに活動に込める想いや期待について聞く アウェイ状態で始まった沖縄でのお笑い活動/あのメディア出演後の後悔と反省/スタンダップコメディの魅力と可能性 #ニキタス 今週のゲストはせやろがいおじさんこと、えもやんにキニマンス塚本ニキがお話を伺いします。 9/4 恵庭市「障害者虐待」隠蔽事件 放置した恵庭市の責任は? CALL4との月イチコラボ企画「月刊公共訴訟」第4回。メイントピックは北海道恵庭市で起きた障害者虐待事件訴訟について @CALL4_Jp が注目の公共訴訟を解説します。 出演 中島哲(恵庭市「障害者虐待」隠ぺい事件弁護団事務局長・弁護士) 丸山央里絵(CALL4共同代表) 井桁大介(CALL4副代表、弁護士) 津田大介(MC / ジャーナリスト / メディア・アクティビスト) 8/1 瀧波ユカリのなんでもカタリタスTV #24|「どっちが好きなの?」コラボ企画 瀧波ユカリさんとの濃厚雑談。今回は瀧波さんがイシヅカユウさんとやられているポッドキャスト「どっちが好きなの?」とのコラボ 【出演】 瀧波ユカリ(漫画家) イシヅカユウ(モデル/俳優) 津田大介(MC) 9/5 エンゲル係数急上昇が警告する日本経済の大問題 渋谷和宏さんの「ひらけ! 経済虎の巻」。今回は10年ぶりに進行しているエンゲル係数急上昇の背景に…

続きを読む