6/27 選挙中だからこそ報道すべきでしょうに。<`ヘ´>

2024年6月27日(木) (冒頭から恐縮ですが、ランキング維持のため、良かったらご協力ください)   自宅内活動 水切りした野菜をラップや新聞紙に包んで冷蔵庫や野菜室に収納 最近届いた封筒の開封作業(まだ途中) (那須 田川啓二美術館) ネット卓球観戦 WTTコンテンダーチュニス 本戦初日 1回戦=シングルスはR32 ダブルスはR16 WTTがT1に視聴制限をかけ、一方テレ東の配信はなく。<`~´> 吉山がフランスのドールに、田中がゴジに、笹尾が同士討ちで森に、それぞれ負けた以外は、順調に勝ち進んだ。 T1がないために、吉村真晴3-2リンド、木村香純3-2アクラ、篠塚3-1モーレゴードが見られないなど、困ったものである。 にほんブログ村 卓球ランキング BGM セッション 昨日6/26放送分 【解説】大手電力会社の株主総会、脱原発の声~背景は 解説:橘川武郎さん(国際大学・学長) 【東京都知事選挙「私の論点」】崔真澄さん(エコノミスト) 【涌井文晶記者(TBSワシントン支局)が語る】〜アメリカ大統領選・候補者討論会 【特集】松本サリン事件から30年~事件の課題と教訓 ゲスト:江川紹子さん(ジャーナリスト) 《メモ》 江川さんも殺人未遂事件の被害者なわけだが、立件されなかっただけでなく、現場検証さえついぞ行われなかったとのこと。 警察としては「ほかの事件で十分有罪にできるから」ということだったそうだが、そ…

続きを読む

6/26 警察官の性犯罪には驚かないが、検察官とは流石に驚く。

2024年6月26日(水) 自宅内活動 ネットスーパー宅配受け取り・冷凍品、冷蔵品の外を消毒して冷凍庫・冷蔵庫に。野菜は洗って水切り中 ブログ2日分(昨日+4/12分) 6/14~18の新聞を読む。   卓球ネット観戦 コンテンダー・チュニス予選2日目 男子S・R2 田中佑汰 3-0 Chaitanya VEPA(スイス) 問題なく 宇田幸矢 3-0 Abderrahmane AZZALA(アルジェリア)  問題なく。 及川瑞基 3-1 LIM Yunoh 林有諾(韓国) 韓国の若手。結構強かった。①終盤追いついて逆転 ②中盤で追いついてそのまま取る。③終盤追いついたが突き放される。④序盤から優勢に進めて勝つ。ラリーで粘り続ける及川の良さが出た試合 女子S・R2(勝てば本選) 木村香純 3-2 黄禹喬(中華台北) それなりに名のある選手に無事勝ってめでたい。 横井咲桜 3-0 Jinnipa SAWETTABUT(タイ) 競り合うゲームもあったが、しっかり勝った。 男子S/R3(勝てば本選)就寝後のため見ていないが、全員揃って本選に進めてめでたい。 田中佑汰 3-1 Florian BOURRASSAUD(フランス) 及川瑞基 3-1 Miguel VILCHEZ(スペイン) 宇田幸矢 3-0 Albert VILARDELL(スペイン) にほんブログ村 卓球ランキング BGM セッション 6/25火放送分 【解説】天…

続きを読む

6/25 こんなんじゃ、更迭した意味ないですよねえ。<(`^´)>

2024年6月25日(火)   (ランキングアップ。。。というっより保持のため、もしよかったらご協力ください) 実家の片付けの日 小学生時代のドリルその他をチェックし、片っ端から捨てる作業 祖父の履歴についての問合せに対しての処理状況を報告 週末に弟夫妻が来た時に行うべき作業の整理(高いところのモノを下ろしたいが、いったいそこに何があるのか? 大体のところを母に教えてもらう) (これも、幼稚園時代の弟の作品) 卓球ネット観戦 WTTコンテンダー・チュニス予選初日 シングルスR1 木村香純 3-0 Mahshid ASHTARI(イラン)  世界選手権で平野を追い詰めたアシュタリ相手に見事な勝ち。②のデュースの連続を取って勝負を決めた。 横井咲桜 3-0 Wanwisa AUEAWIRIYAYOTHIN(タイ) ③は競ったが、問題なく。 都議選に関して (映像は、短いものを選んでいますので、ちょっとご覧になってみてくださると有難いです) まず、蓮舫さんの演説の一部をご紹介 徹底した若者支援からシニアの安心まで。|東京都知事候補 蓮舫(6/22 渋谷駅前演説) 次に、小池都政の問題点について、プロジェクションマッピングの発注過程(事業者決定とか発注金額算定とか)の怪しさについて、記事と映像をご紹介 「ブラックボックス」を正すと語っていた小池知事…プロジェクションマッピングの開示は「ほぼ黒塗り」 FRIDAYデジタル プロ…

続きを読む

4/12 改正阻止が無理なのはわかるけれど。。。

2024年4月12日(金)   ウオーキングがてら買物に 八百屋、肉屋、花屋、コンビニ 花屋で買ったブーケ ネット卓球観戦 フィーダーデュッセルドルフ 最終日 準決勝 大藤 3-0 劉馨尹(チャイニーズタイペイ) 決勝 大藤 3-0 朱成竹(中国香港) 男子の優勝は、カナク・ジャー。やはり強かったか。 にほんブログ村 卓球ランキング BGM セッション 昨日4/11木放送分 【解説】「日米首脳会談、各分野での連携強化で合意」 前嶋和弘さん(上智大学教授) 【聴く国会】「子ども政策支援金めぐり、国会で議論」 【倉本さおりさんと語る】韓国総選挙/選挙と文学 【特集】「ニューロダイバーシティとはいかなるものなのか」 臨床心理士・村中直人さん ポリタスTV 3/18月 オッペンハイマー公開前に考えるアメリカの原爆観、そして平和観 オスカー7冠「オッペンハイマー」が3月29日公開/今こそ考えたい、アメリカの原爆観と平和観/「核抑止論」は超えられるのか デュポール大学宗教学科教教授の宮本ゆきさんに、宮崎園子が伺います。 3/30土 大熊町で若者二人が始めたキウイフルーツ農業再生 福島県大熊町でかつての特産品キウイフルーツ栽培を再生すべく若者二人が移住/なぜ大熊でキウイだったのか 株式会社ReFruits の原口拓也さん @haraguchitakuy1 、阿部翔太郎さん @minamiosaka161 さんに伺います。(青…

続きを読む

6/24 蓮舫さんを応援しています。(^^)

2024年6月24日(月) 自宅内活動 最近届いた封筒の開封作業(まだ途中) 不要な靴を処分すべく、靴箱の中をチェックして振り分け。 不要な服も処分すべく検討(終わらず) 遠方からできる都知事選挙の応援方法について研究 とりあえずの研究成果:良かったらご覧ください。 蓮舫さんは、若者支援と行革(財源を生み出す)の2つを強く打ち出していますが、私としては「誰もが人生の選択肢が増える東京都に」というフレーズに心打たれました。 若者が結婚できるよう手取りを増やすことが長期的に見た少子化対策だと主張しつつ、「子どもを持たない人生の選択」も是として、自民党的・家父長制的「産めよ、増やせよ」少子化対策と一線を画していて、素晴らしいです。(^^) 東京には、夢がある。|東京都知事選挙 #蓮舫と次の東京へ BGM ポリタスTV 6/22土 地球温暖化対策は断熱から! 命と環境を守る実践に迫る 日本が世界で遅れを取った住宅断熱義務化。その意義や展望、子どもや高齢者の命を守る断熱実践方法をご紹介 冬の東北で裸足も!エコタウン・エコハウス/ 先進国で日本だけ遅れた住宅断熱義務化/ 無断熱の教室で学ぶ子どもたち/ 家庭でできる断熱で健康と地球環境を守る 建築家の竹内昌義さん@tkchmsyshにふきたろう@Fukitaro8が伺います。 6/20木 瀧波ユカリのなんでもカタリタスTV #22 瀧波ユカリさんとの濃厚雑談。『わたしたちは無痛恋愛がしたい』5巻が…

続きを読む