4/29 やる気がないのか? 無能なのか? 積極的棄民なのか? 

2024年4月29日(月・祝) 露骨なお願いで恐縮ですが、もし良かったら、ランキングアップにご協力ください。(GWランクアップ強化運動w)   自宅内活動 パソコンメールボックス内の整理整頓+所要の返信を何通か。 18日と19日の新聞を読む。 来月那須で親族会が行われるので、その往復の交通手段を調べたり、現地での観光についても調べたり。 BGM ポリタスTV 4/26金 報道ヨミトキFRIDAY #151 能登半島地震取材報告、衆院3補選が28日に投開票、令和書籍の歴史教科書が検定合格、自民裏金問題最新状況…… ジャーナリストの青木理さんと1週間のニュースを振り返ります。 4/15月 青木×北丸×津田 能登半島から報告| 青木理さん、北丸雄二さんと能登半島地震を取材。1月中旬訪問時と比べた奥能登の状況を二人はどう見たのか。 能登半島地震後の現地報告。(4/26の番組は、後半はほかの話題ですが。) 4/26は、地域づくりなどに取り組んできて、現在は復旧復興に尽力している方々のインタビューなど。 4/15は、自動車で移動しながら撮影した風景が中心。 いや、もう、ひどい。 震災から3月以上経つのに、沿道の崩れた家屋の片付けさえ進んでいないという悲惨な現状の映像と、復旧復興の遅さについての現地の方の証言と。 ニュースで能登の状況が伝えられることはめっきり減りましたし、取り上げられるときは、前向きの明るい話題中心ですが、現状はこんなに悲惨…

続きを読む

4/28 衆院3補選、自民全敗 \(^o^)/

2024年4月28日(日) まことに恐縮ですが、もし良かったら、ランキングアップにご協力ください。(GWランクアップ強化運動w)   自宅内活動 ブログ2日分(昨日+一昨日) 16日と17日の新聞を読む。 一昨日買ったパンの残りを冷凍 BGM ポリタスTV 4/25木 夏には1ドル=170円!? 未曽有の円安危機と対処法 渋谷和宏さんの「ひらけ! 経済虎の巻」 #28 1ドル155円を突破しそうな勢いで進む円安。夏には1ドル=170円という予測も。円安が終わらない要因と庶民の対処法を解説 哲学系ゆーちゅーばーじゅんちゃん 4/27土 岸田文雄 国会での虚偽答弁が明らかに 《メモ》裏金問題に関する森喜朗さんのインタビューが文芸春秋に載り、岸田さんの「森さんへの電話」についての答弁に嘘があったことが判明した、と。 なお、森さんは「裏金を始めたのは私ではない。秘書たちの間で伝わってきたもの」と言っているそうで、そんな露骨な嘘をついている人の言っていることと違うからといって、岸田さんが「虚偽答弁」をしたと言えるかどうかは怪しい気がしますけれど。 今日のおやつ こなし製「春嶺」 今日のニュースから 衆院3補選、自民全敗=立民完勝、維新も下す―岸田政権に打撃 にっこりできる明るいニュースですね。 3勝したことに加えて、3選挙区ともいわゆるゼロ打ちで決まるという、滅多にない慶事w いや、立憲民主党が評価されて勝ったわけではなく、…

続きを読む

4/26 (旧)ジャニーズ問題へのメディアの遠慮ぶりを憂える。

2024年4月26日(金) のっけから恐縮ですが、もし良かったら、ランキングアップにご協力ください。(GWランクアップ強化運動w)   買物を兼ねてWalking 家を出て5分くらいで腰が痛くなり、帰って自転車で出直そうかと思い悩む。。。 結局歩き出して15分~30分くらいがひどかったが、その後はなぜか回復。 ⇒和菓子店 ⇒パン屋 ⇒ スーパー ⇒スーパー ⇒ 青空八百屋 ⇒酒店(1050円) ⇒帰宅 冷凍総菜が宅急便で届く時刻に合わせて帰宅。 荷物受け取りの後、買い漏らしたものがあったので、一番近いコンビニで買物。 10680歩。1万歩達成(^^) 家事中のBGM セッション 4/25木放送分 【解説】ハラスメント行為で町長の辞任相次ぐ 金子雅臣さん(一般社団法人 職場のハラスメント研究所 代表理事) 【解説】東山社長の発言歪めた〜SMILE-UP.がBBCに抗議 松谷創一郎さん(ジャーナリスト) 【青木理さんと語る】SMILE-UP.がBBCに抗議/法人税の優遇 【特集】本の魅力を語る~おススメの本紹介(頭木弘樹×青木理×塚本ニキ) ポリタスTV 4/3水 今日は松尾潔さんと“メロウな”ポリタス 著書「おれの歌を止めるな」から改めて問うジャニーズ問題、そして「自分の歌」をうたい、「声を上げる」こと 「メロ夜」最終回トークをふりかえって/再びBBCが取材したジャニーズ報道から/ジャニーズ問題に見えたパターナリズム 『おれの…

続きを読む

4/27 工事現場の足場を組む会社は、外国人技能実習生が頼り。。。

2024年4月27日(土) いきなりで恐縮ですが、もし良かったら、ランキングアップにご協力ください。(GWランクアップ強化運動w)   連日Walkingに勤しみ、その上昨夜はお酒を飲んだところ、今朝は目覚めたらお昼の12時(^^;) 現役時代の土曜日のようである。w 自宅内活動 一昨日買った洋菓子、昨日買った和菓子を冷凍保存 夕方からは、マンション管理組合総会に出席 スムーズに進んだのに、3時間近くかかってしまって、老朽マンションの管理は難事業である。 やはり、今後もこのマンションに住み続けるのは避けたほうが吉。 実家と近いのが利点だが、大きな方向性としては、実家を処分してもっと街中のマンションに引っ越す方向で物事を考えていきたい。 家事中のBGM セッション 4/26金放送分 【解説】日銀、政策金利を据え置き~その影響は 片岡剛士さん(PwCコンサルティング) 【聴く国会】政治改革、特別委員会が初開催(荻上チキ) 【特集】ニュース座談会~政治とカネ、選挙と民主主義、万博 ラッパーとして時事問題や社会課題を発信するダースレイダーさん NPO法人「情報公開クリアリングハウス」理事長の三木由希子さん 今月取り上げた主なトピックス ・派閥の裏金事件を受け、自民党がまとめた政治資金規正法改正案 ・28日に投票・開票が行われる衆議院東京15区、島根1区、長崎3区の補欠選挙 ・大阪・関西万博まであと1年。開催キャンセルの場合は巨額…

続きを読む

4/25 町長に比べて国会議員に甘すぎですよねえ。<`~´>

2024年4月25日(木) 収益用不動産(分譲マンションの1室)について、リフォームしてまた賃貸に出すか? 売り払うか? 決めかねていたのだが、悩んでいる間も、固定資産税と管理費・修繕積立金は負担しなければならないので、手放すことに決めて、今日は不動産業者との打ち合わせ。 2回目の相談なので、比較的スムーズに話は進んで、 ①孤独死物件である上に、1年間空き室で不具合の有無が不明なので、業者に売るのがよかろう。(買った上で、リフォーム・リノベーションして売り出す業者) ②まずは、一般向けの広告などは出さず、そういう商売をしている業者に広く案内し、希望買取価格を出してもらう。⇒出揃ったら報告する。 ということになり、専任媒介契約を締結した。 その後の行動 不動産業者周辺の商店街であれこれ購入 ⇒ 自宅への経路上のスーパーに寄ってから帰宅 歩数計:7479歩~1万歩歩くのは、難事業であるなぁ。 BGM セッション 4/25木放送分 【吉川元基(MBS毎日放送)が語る】映画『94歳のゲイ』 【Yahoo!ニュース voice in Session】池上正樹(ジャーナリスト) 「自身の経験からひきこもり問題と向き合う」 【聴く国会】予算委員会・集中審議~裏金問題、規正法の見直し案など 【特集】靖国神社と政教分離 辻田真佐憲さん(近現代史研究者) 哲学系ゆーちゅーばーじゅんちゃん 4/24 蓮舫が激怒 自民党が持ち込んだ政治改革案のザルさが酷い …

続きを読む