3/28 裏金問題まで「与野党の攻防」扱いする日本メディア ( `ー´)ノ

3月28日(木) プラスチックごみがたまってしまったので、今日こそ出そうと思っていたのだが、今日も気付いたら、収集車が去った後。 やむなく、自転車のカゴにゴミ袋を乗せて、収集車が来ていない近所の集積所を探す。 やれやれ、何とかゴミ出し成功。(^^) 洗い物など家事を片づけた後、買い物を兼ねてWalkingへ。 新しいケーキ屋さん発見。入店してみたら、陶器なども扱っている素敵なお店。帰りに寄ることにして、さらに進む。 目的地で野菜+ヨーグルト、豆腐などを購入  うっかりケーキ屋さんに寄るのを忘れて途中まで帰り道を進んでしまった。(^^;) 戻ろうか? とも思ったが、卓球観戦の時間が迫っていたので、代わりに? 和菓子店に寄ってから帰宅。 卓球観戦後、歩数不足を補うため、再度外出 ついでに弁当屋に寄って帰宅 10,053歩達成♪   和菓子店で買った宇治わらび餅 ネット卓球観戦 早田ひな  3-2  バトラー(インド) 10-12/11-9/11-6/8-11/11-8 Walkingに出ていた関係で、最後しか見られなかった。 かなりの苦戦。バトラには前に負けたことがあるし、苦手なのだろうなぁ。とはいえ、きっちり勝つのはさすがである。 張本智和  3-0  荘智淵(台湾) 11-4/11-9/11-7 強かった。②はリードされていたが、終盤逆転。その勢いで③は大きくリード。荘は諦めず詰め寄られたが、逃げ切る。 平野美宇  0-3 …

続きを読む

3/27 痴漢を教唆するのは「こんなこと」ではない。<`~´>

3月27日(水) 自宅内活動 積んである紙類の整理続行 最近届いたちらし類の整理(まだ途中) パソコンメールボックスの整理整頓・返信作成   ネット卓球観戦 WTTチャンピオンズ仁川(韓国) 1回戦(R32) 戸上隼輔 2-3 カルデラノ 7-11 16-14 7-11 11-8 3-11 2回勝っているし、前回対戦では負けたが、去年の体調不良が始まったころだったから、勝てる可能性は高いと思っていたのだが、さすがは世界ランクひと桁の選手。そう甘くはなかった。残念。 動きは戻っているように見えたが、球の威力はまだ戻っていないかも?(体重が戻っていない?) あるいは、対戦を重ねるうちに対策されてしまった? いや、単にカルデラノの調子が良かった? ① 先週の対吉山戦なら気持ちよく決まった球が厳しいコースに返ってくることが続き、出だしからリードされてしまった。1点差まで追い上げたのだが、カルデラノの好プレーが続き、落とす。 ②序盤かなりリードしたのだが、中盤追い上げられ、TOを使ったが結局デュースに。最後ロングサーブで何とか取り切る。 ③これで波に乗るかと期待したが、そう上手くはいかず、カルデラノ数点リードで進み、そのまま逃げ切られる。 ④スタートダッシュに成功。数点リードで進み、きっちりと取る。 ⑤(素人目には)上手く相手を崩して「よし! 決まる」というところでミスするなどでリードされる。大幅リードで余裕が出たカルデラノが強気の攻撃を決めて、ますます離され…

続きを読む

3/26 能登にいち早く入ったボランティアに批判殺到 (´・・`)

3月26日(火) 朝から実家へ。 庭木の状態が悪いので栄養剤で手当てするため植木屋さんが来るはずだったが、雨天のため中止。 片付けなどするうちに、もう一つ約束していた警備会社が到着。 「間もなく電池切れ」信号が警備会社に送られたので、機器点検+バッテリー交換の作業。(リチウム電池とのこと) 無事原因がわかって電池交換+この際念のため、ほかの機器も全部交換 あちこちにある侵入感知装置を外して電池を交換して、戻して、作動するかどうか確かめて。。。の繰り返しで、結構時間がかかってしまった。 窓開け換気はしていたものの、作業員さんがノーマスクだったので、早くこの場を立ち去ったほうが賢明だろうということで母と意見一致し、昼前に解散。 朝から雨が降っていたのだが、雨足が強くなってきたので、母の呼んだダクシーに途中まで同乗させてもらって、大通りからは徒歩で帰宅。 午後からの自宅内活動 冷蔵庫内点検・傷みかけている野菜を調理し、作り置き少々 積んである紙類の整理(始めたばかり) BGM ポリタスTV 2/19火 日本国籍を取得して考えた「日本人」って何?! アメリカ出身、福岡県在住。人生の半分は日本暮らし。日本国籍が欲しかった理由と、取得して見えたこと。 「日本が好きすぎてたまらん!」/なぜ日本国籍を取得しようと思ったのか/日本国籍者=日本人ではない?! 北九州市立大学准教授のアン・クレシーニさんに宮崎園子が聞きます。 セッション 3/23放送…

続きを読む

3/25 「馬鹿野郎」発言を問題にしない・できない情けなさ (◞‸◟)

3月25日(月) 自宅内活動 ブログ2日分(昨日、22日) マンション管理組合の件で管理会社と電話で相談 最近届いたちらし類、封筒類の整理(まだ途中) BGM ポリタスTV 3/22金 報道ヨミトキFRIDAY #146 自民党裏金情勢、日銀マイナス金利解除、日本版DBS法案提出、UNRWAトップ来日へ、大谷通訳違法賭博で解任…… ジャーナリストの浜田敬子さん @hamakoto と1週間のニュースを振り返ります。 《メモ》 浜田さんは、「日本初の女性首相が高市さんなのは絶対に嫌だから、上川さんで良しとするか。。。」と思ってしまう自分が嫌だ、と語っていて、ほんと、同感。 岸田さんについても、安倍さんよりはましだろうと期待してしまった自分が嫌だ、と。 TV国会中継(参院予算委員会) 立憲 牧山議員 岸田さんの「総理就任を祝う会」が政治資金パーティーとして扱われていない件:岸田事務所は手伝っただけだと答弁してきているが、主催者代表=後援会長が、事務所が全部仕切ったと言っているが? 公明 石川議員 選択的夫婦別姓:「国民の意見が分かれている」のではなく、別姓を希望する方と同姓を希望する方がそれぞれいて、別姓希望者だけが自分の希望を叶えられない状態と捉えるべき。(特に、20代女性) 国連も経団連も認めるよう言っている。 (感想:公明党が選択的夫婦別姓に賛成なのは知っていたが、国会で総理に決断を迫るような質問は初めて聞いた。やはり、潮目は変わってきて…

続きを読む

3/24 ハローワーク職員の2/3が非正規 (´・_・`)

3月24日(日) 自宅内活動 「布施明さんすてきだったわ~」モードでオフィシャルサイトを眺めるなどで忙しく、特になし。 卓球ネット観戦 <Tリーグ女子ファイナル> 日本生命レッドエルフ 3-0 木下アビエル神奈川 ◯笹尾/麻生 -5、12、8 木原/長﨑 ◯ソン・メイヨウ 7、9、-7、7 張本美和 ◯早田ひな 8、11、-3、6  平野美宇  ハン・シキ ーー チャン・ルイ 日生は、セミファイナルは早田がビクトリーマッチに出ての薄氷の勝利だったらしいのだが、まーびっくり、勝っちゃった。 ダブルスで勝ったのが大きかった。(と皆が思うという事であろう、今日のMVPは笹尾麻生ペアに) 木原長崎が負けたことにびっくりしたのだが、実はシーズン中も0勝2敗だったのだそうで。張本も、ソンメイヨウにはストレート負けしたばかり。 3番4番のオーダーが開示されているし、ベンチ入りメンバーを見れば1番2番も予想がつくのに、そういう相性を考えないオーダーで臨んだのが敗因では? 「おまえならできる。リベンジしてこい」みたいなスパルタ式は、優勝争いの場でやることではないだろうに。 早田に平野を当てたのも、無謀とは言わないが、勝算は立たないわけで、何のために中国でも10位内の実力者である張瑞を雇っているのか? 私がアビエルの社長なら、監督クビにしますわ。 <Tリーグ男子ファイナル> 木下マイスター東京 3-1 岡山リベッツ 篠塚/戸上 1-2(9、-9、-9) 丹羽/…

続きを読む