2/27 CIAを取り上げるのなら「日本で何をしてきたのか」も是非
2月27日(火)
今日は午後から、walkingを兼ねて外出
⇒銀行 ⇒八百屋(670円) ⇒図書館 ⇒和菓子店 ⇒ベーカリー ⇒花屋 ⇒帰宅
9049歩
自宅内活動:今日の新聞は今日のうちに
BGM
ポリタスTV
2/1木 人種差別的な職務質問をやめさせるには
人種差別的な職務質問(レイシャル・プロファイリング)を受けてきた原告3名が賠償求め初の提訴。
原告と弁護団に訴訟について伺います。MC:津田
谷口太規(弁護士、CALL4共同代表)
亀石倫子(弁護士)
マシュー(人種差別的な職務質問をやめさせよう!訴訟原告)
2/13火 「女のくせにビール?」飲食とジェンダーバイアス
ラーメン、スイーツ、焼肉、ご飯大盛り…性別で食べ物や飲み物を勝手に決められたこと、ありませんか?
外食先で人の目が気になってしまう問題/ 偏見や思い込みは絶対悪なのか?
フードライターの白央篤司さん @hakuo416 に 伺います。
MC:キニマンス塚本ニキ
昨夜のNHK「映像の世紀バタフライエフェクト」は「CIA 世界を変えた秘密工作」というテーマ。
イランでは政権を転覆させ、莫大な石油利権をアメリカにもたらし、チリでは軍にクーデターを起こさせて社会主義政権を倒して強権的な軍事政権を成立させ。。。でも今ではイラクは世界最強の反米国家の一つとなり、チリも再び左派政権に。。。という感じでしたが、ハンガリー動乱にもラジオでの扇動を主な手段としてCIAが関…