1/30 自民党の女性議員はなぜ麻生さんに怒らないのか。 (-_-メ)

1月30日(火) 自宅内活動: 今日の新聞は今日のうちに 母のジパング倶楽部の件で問合せ電話をするが、何回かけても「ただいま電話がたいへん込み合っております。しばらくしてからまたおかけ直しください」という応答。人の配置が薄いのでしょうが、ふざけてますな。 午後から実家の片付け 私の乳幼児時代のミルクのみ人形とかいろんなぬいぐるみ?みたいなものが詰め込まれた大きなビニール袋が出てきて閉口頓首。 燃えるごみ扱いは可哀そうな気もするが、50年以上押し入れの奥に放置していたわけだから、今さら可哀そうもなにもあったもんじゃないという気もするし。 本屋、酒店に寄ってから帰宅。 10分後くらいに軽トラ八百屋到着(音楽を流してくれるのでわかる)  白菜、ネギ、ハッサクなど大物を買う。(1540円) BGM セッション 昨日11/29月放送分 【解説】「林官房長官、万博延期は不要」 木下功さん(ジャーナリスト) 《メモ》 夢洲は、災害時には能登半島と同じ状態。2本の橋しか交通手段がない。 【解説】「高崎市の追悼碑、撤去始まる」 安田浩一さん(ジャーナリスト) 【安田菜津紀さんと語る】能登半島地震レポート/ICJの措置命令とUNRWAへの資金拠出停止、そしてガザからの声 【特集】「政治とカネの問題をめぐって集中審議。通常国会開幕、注目のやりとりを音声でチェック」 TBSラジオ国会担当・澤田大樹記者 今日のニュースから 上川外相 麻生氏の…

続きを読む

1/29 ダンボールベッドを断る避難所運営者 (´・_・`)

1月29日(月) 午前:業者が午後来るので、TV周りを整頓したり、お掃除ロボットを働かせたり。今日の新聞は読めた。 午後:業者さんが来て、有線TVの受信状況についてチェック。問題なしとのこと。(マンションなので、NHK始めとする普通のTV番組が有線TV経由になっている) 夜:大学の学部同窓会役員会(終了後の新年会は参加せず帰宅) BGM ポリタスTV 報道ヨミトキFRIDAY #139| 自民党裏金問題で4派閥解散、能登地震支援策は、松本人志氏が文春を提訴、トランプ予備選連勝、注目女性人事…… ジャーナリストの浜田敬子さん @hamakoto と1週間のニュースを振り返ります。 MC:津田大介 TV国会中継 衆参予算委員会 裏金問題集中審議 《メモ》 「全部で何人に記載漏れがあったんですか?」「いつまでに調べるんですか?」さえ答えられない有様 「政治活動の自由」とか「日本の民主主義のために」とか意味不明の美辞麗句を振り回して、消極的な姿勢に終始していた。(-_-メ) 昨日の日曜討論は、能登半島地震被害への支援がテーマだったのですが、「避難所にダンボールベッドを提供しようとしたら、避難所の責任者に『そんなものはいらん』みたいに言われてしまったが、有用性など縷々説明して導入できた」みたいな話が出てきて愕然としました。 避難所になった公的施設の責任者(公務員)なのか、自主的にできた避難所の運営に当たっている住民有志なのかわかりませんが、今どきダン…

続きを読む

1/28 米国に盲従すれば安泰な時代ではないのに。。。

1月28日(日) 自宅内活動 宅配スーパー受取り。冷蔵品を冷蔵庫へ収納+野菜類は洗って水切り。 卓球観戦 全日本選手権最終日  シングルス準決勝 早田 4-0(9、5、6、4) 赤江 NHKBSで中継 ①は互角に競り合っていたが、終盤当然のように早田が取り、その後は「勝ち目なし」という展開に。 張本美和 4-0(5、6、6、7) 横井 パソコンでネット中継を時々覗いていたのだが、一方的な試合になっていてびっくり。張本強い。(・o・) 戸上 4-3(-8、6、-9、4、9、-9、9) 吉村真晴 吉村強かった。戸上の攻撃への対策も練られていて、それに対応するため、いつもと違うプレーを強いられていた印象。 でも、それでも勝てた。「負けない卓球」ができたのだと思う。見事\(^o^)/ 終わった瞬間、吉村大の字。戸上、噛み締める両腕ガッツポーズ。そしてハグ。 張本智和 4-1(8、5、6、-7、12)  篠塚 NHKBSで放送(が、見る余裕なし) 決勝 早田 4-0(9、9、6、7) 張本美和 この間の選考会では張本が勝ったから、もう少し競るかと思ったが、早田完璧。差を見せつけた。 張本は、①9-5リードしたのにゲームを取れなかったのが痛かった。 張本智和 4-3(-8、10、-9、-8、9、12、14) 戸上 解説の水谷氏曰く「全日本の決勝の歴史に残る名試合」と。 勝負を分けたのは、たぶん、(足は攣っていたけれど)終盤ゾーンに入っていた…

続きを読む

1/27 石川県はボランティアを何だと思っているのか!!! <(`^´)>

1月27日(土) 今日からは、TV放送も始まり、ネット中継にも解説がつき、卓球観戦はますます忙しく。 シングルス準々決勝前半 戸上 4-0(6 6 2 10) 田中 戸上完勝。\(^o^)/ ④田中がTOを生かして2-5から7-5に逆転したのだが、戸上サービスエースから逆襲?が始まり9-9と追いつき、デュースを経て勝利。10-10からの11点目、サーブのコース取りで田中を崩して得点した試合運びの上手さよ。(^^) 吉村真晴 4-2 (-13 6 7 7 -8 9)大島 最後だけ見たが、大島ベンチに水谷氏がいた。かなりリードされていたが、TO後追い上げ。デュースになるかと思ったが、吉村が逃げ切り。 赤江 4-3 平野 TV入り。 後半だけ見たが、赤江見事。とはいえ、昨日で五輪代表を決めた平野は、気迫とか執念とかが足りなかったのかもしれん。 横井 4-3 木村  シングルス準々決勝後半 早田 4-0 長崎 TV中継。各ゲーム中盤までは競るが、するする差を広げて早田が取る。これが力の差であろうなぁ。早田はYGサーブの試運転をしていた。 張本 4-0 木原 知らぬうちに終わっていた。4-0とはびっくり。これで五輪ポイントも逆転で張本4位。五輪3枠目は張本になるのでは? 篠塚 4-1(13 8 6 -9 5) 高木和 TV見ながら、ちらちら眺めた。高木和善戦。もっと一方的になるかと思っていた。 これで、五輪ポイント3位は篠塚で確定。田中の五輪出場は(もと…

続きを読む

1/26 自民党はせめて吉本を見習ってはどうか。

1月26日(金) 自宅内活動: 今日も卓球観戦で忙しかったので。。。「特になし」かな? 業者さんと電話連絡したり、姪と来月会う予定に関してLineで打ち合わせをした程度。   ネット卓球観戦メモ 女子シングル4回戦(スーパーシード登場)R64 平野美宇 4-3 面手凛(山陽学園高) 伊藤美誠 4-3 野村萌(デンソー) 早田の試合を脇によけて、中央のコートに2人を並べていて悪趣味との評判。 両方適宜眺めたが、2人とも重圧があったのであろうなぁ。 他の試合は、大きな番狂わせというほどの結果はなく。敗退したスーパーシード選手は6人いたが、相手が芝田だったり赤江だったり。 男子シングルス4回戦(スーパーシード登場)R64 戸上 4-2(-8,7,2,9,-7,9)木塚陽斗(明豊高・大分) 谷垣戦を見て難敵なのでは? と思っていたが、果たして苦労させられていた。曲者というのか? 守備も攻撃も何をしてくるかわからない感じ。フォアドライブの決め球をカウンターされたり、バックを執拗に突いてきたり、研究も十分?  きっちり勝って、試合後は「強いね!」と肩をポンとたたく。 スーパーシードが負けた試合 五十嵐史弥(滋賀県スポーツ協会)4-0 吉村和弘(ケアリッツアンドパートナーズ) 松平健太(ファースト)4-2松平賢二(協和キリン) 英田理志(HRマネージメント)4-1岡野俊介(朝日大) 溜大河(静岡学園高)4-2 三浦裕大(筑波大) 岩井田駿斗(野田学園中…

続きを読む