8/30 世論が一夜にして「ストライキは迷惑」から「ストライキは当然」に変わった? 

8月30日(水) 自宅内活動 ブログ2日分(日曜日分と昨日) パソコンメールボックス整理 実家片付けの関係でメールのやりとり1件 昨日買った野菜を、とりあえず冷蔵庫に。 昨日買った花を室内に。(昨日買ったのは、トルコキキョウ一束200円。(^^) 前回買ってまだ元気なリンドウも加えて) 家事中作業中のBGM #NoHateTV 完全にホラー 東京都庁「反」人権部のありえないモラハラ対応 飯山由貴『In-Mates』をめぐる東京都人権部の検閲と歴史否認に抗議する申し入れの様子なのですが、背筋も凍る完全なホラー映画またはディストピアSFまたは不条理劇。この極めて異常な行政の対応に、レイシズムの「無理さ」が垣間見えます。(2023/08/16 東京都庁人権部で撮影) 8/16 Vol.232 - [お盆スペシャル] とにかくダメな日本人 来日アーティストに痴漢するわ靖国神は怪物幼稚園みたいだわ、今年もひどいニュースが流れ続けるお盆休みの特別雑談。なんで我々日本人はこんなにダメダメになってしまったのか、歴史的考察に挑戦します! ほかに反人権部続報。 《メモ》 コミケでのナチスコスプレ批判について「表現の自由」で反論する人が、フェスでの女性出演者への性犯罪については「そんな服装だから」と表現の自由を真っ向から侵害することを言う。 認知症高齢者が電気料金を払ったつもりで払っていなかったため電気を止められた件について共産党が改善を求めると「払わないのが…

続きを読む

8/29 東電への抗議電話まで迷惑電話扱いするマスメディア (´・_・`)

8月29日(火) 今日は実家の片付けの日 祖父母関係は(処分方法に悩んでいるものはあるけれど)とりあえず全部チェックを終えたので、次は両親のあれこれについて。 父の仕事関係のものの処分は母も異存ないのだが、旅行の写真とか家族の写真とかになると、悩ましいらしく、手が止まってしまった。 とっておきたいのなら、それでもいいのだが、処分の是非以前に、「写真をアルバムに整理していない」ということが悩ましいらしい。 それなら、まず整理したら? と言ったのだが、結局、そのまま重ねて元の袋に入れていた。 「どうしたいのか」自分でもわからない状態らしい。。。ということで、とりあえず、私の振袖姿の写真などは引き取ってきた。 (帰ってきてから眺めて、一番かわいらしく映っている写真だけ残して、あとは破って捨てた。) 母と別れた後の行動 ⇒ 豆腐店 ⇒ 軽トラ八百屋(1480円) ⇒ 青空八百屋 ⇒ 酒店 ⇒ 帰宅 今日は地ビールを。 家事中のBGM セッション:先週金曜日 8/25放送分 ニュース:「福島第一原発 ALPS処理水放出開始から一夜」ラジオ福島の山地美紗子アナウンサーに聞く。 特集「ニュース座談会8月場所」 ゲスト:共同通信編集委員兼論説委員の太田昌克さん、家族社会学がご専門・兵庫教育大学大学院准教授の永田夏来さん ・福島第一原発の処理水、海洋放出開始 ・韓国出身の人気アーティストDJ SODAさんが大阪のイベントで観客から性被害を受ける …

続きを読む

8/28 「5類になったから換気を止めた」って、そんな非科学的な。(´・・`)

8月28日(月) 自宅内活動 温泉旅館探し。チェックしておいた宿に全部電話した結果が思わしくなく、もっと遠くの地まで対象を広げてみたが。。。 「4人で泊まれる和洋室」「館内移動は、段差数段なら問題ないが、階段10段などは避けたい」というだけの条件が、なぜそんなに難しいのか。。。 そして、「5類になったので、食事会場の換気は止めた」という宿の多さには頭が痛い。。。 ウイルスが消えてなくなったわけではなく、第9波の最中だというのに、「窓を開ける」というだけの、無料でできる対策を止めてしまうとは。。。 宿も考えが浅いと思うが、政府行政の責任は、本当に重いと思う。 脱マスクを一生懸命進めていることも合わせて、第9波は、明らかに人災。 失われないですんだ生命が失われ、避けられた後遺症に苦しむ人が増え。。。日本のコロナ対策は非科学的すぎる。。。 家事中のBGM セッション先週月~木 ニュース: 四谷大塚盗撮事件(上谷さくら弁護士) DJ SODAさん性被害(上谷さくら弁護士) 岸田総理、全漁連会長と面会へ(小松理虔さん) ALPS処理水海洋放出を閣議決定(専修大学教授の武田徹さん) 日大アメフト部の薬物事件。学生寮を2度目の捜索(荻上さん) ガソリン補助金、首相が継続を指示(崔真淑さん) 爆破予告30万件、大学院生ら2人逮捕(荻上さん) 福島第一原発処理水、明日放出の準備進む(共同通信編集委員・井田徹治さん) プリゴジン氏が死亡か。ジェット機が墜…

続きを読む

8/27 中国が怒るのも無理ないような。。。

8月27日(日) 自宅内活動 温泉検討の結果をまとめてみたら、一つも「ここに泊まろう♪」がなかった。。。 今日弟に結果報告することにしていたので、とりあえず、現況を伝えておいたが。。。 家事中のBGM 8/25金 群馬県からキャンタス 報道ヨミトキ #118| 処理水ついに海洋放出、日米韓首脳会談、共和党候補者討論会をトランプが欠席、プリゴジン氏死亡…… ジャーナリストの青木理さんと北丸雄二さんと焚き火をしながら1週間のニュースを振り返ります。 #ポリタスTV 第二部 【会員限定】報道ヨミトキFRIDAY #118 ゴールデン(8/25) グランピング?  北村さんのお料理(ニューヨーク仕込みの前菜数種)、メインはTボーンステーキ、〆は青木さんのカルボナーラ 身体に悪そうなメニューでワインを飲みながら。(*^-^*) 《メモ》 日米韓首脳会談 北丸さん曰く「アジアのことは日本と韓国でやってよ」というアメリカの意向の顕れ。 そのための日韓関係改善に、日本は何もしなかったが、尹大統領は尽力した。その尽力に報いるため、バイデンさんは尹さんを国賓として招いた。 安倍さんでもできなかったことを岸田さんは成し遂げたが。。。「織田がつき、羽柴がこねし天下餅、座りしままに喰うは徳川」の歌のようでもある。 二部の雑談から アマゾン・プライム・ビデオの新作映画の話。「英国王子と米国女性大統領の息子の恋」を描く。1人はゲイだが、もう一方はバイセクシャル。 北丸さ…

続きを読む

8/26 処理水よりも、希釈に使う海水のほうが汚染されている? 

8月26日(土) 自宅内活動 ちらし類、封筒類の整理(だいぶ進んだ。あと一息) 温泉検討のまとめに入る。 (よさげな候補に片っ端から電話するが。。。最初に対応した社員さんの印象って大事ですわね。。。)   ネット卓球観戦:Tリーグ 琉球 4-0 さいたま 徐晨皓/周雨 2-0 木造/渡辺 吉村真晴 3-0(9、3、5) 宇田 うーーーん。。。宇田くん、ちょっと情けなくない?  張本 3-2(−9、9、−4、5、7) 曽根 大苦戦だが、振り切った。 徐晨皓 3-2(8、−2、−6、9、8) 英田 徐晨皓のデビュー戦?らしい。初見殺しと言われる英田に接戦とはいえ勝つとはさすがである。 張本くんが先週欠場したのはコロナ感染だったとのこと。本調子ではなかったのであろう。 戸上くんもコロナ後遺症ではないかと疑っているのだが。。。張本くんはそこまで不調が長引かないようで良かった。。。かどうかは、もうちょっと見ないとわからないかも。戸上くんだって病明けでも木造戦なんかは不安なく勝てていたし、それなのに数週間経っても本調子ではないわけで。。。 今日もベンチ入りしないし、来月初旬のアジア選手権の篠塚くんとのダブルスはキャンセル(田中/篠塚に変更) 練習時間をセーブするためなのか?  試合数を減らしたいのか?  今の調子なら組み慣れた田中篠塚のほうが活躍を期待できるということなのか? NTの合宿で普通に練習はしているようだが、心配である。。。 などと、思っていたら…

続きを読む