1/30 お土産もらったのは大臣だけなんですかね?

1月30日(月) 自宅内活動 一昨日~今日の新聞を読む。(卓球が解説付きになってから、何もできなかったので) 先週買った野菜の下処理が残っていた分を終わらせる。 あとは、卓球関係のネット記事をチェックして1日が終わった感じ。(推しが優勝したので、気分良く、あちこち記事を探して読んだ。) 家事中のBGM セッション 1/23月 「『ネット右翼になった父』 ルポライター鈴木大介さんが家族と向き合い、見えてきたものとは」 1/24火 「ついていったらマルチ。潜入した新聞記者が見た脱法マルチの正体」 ゲスト:小鍜冶孝志(毎日新聞記者) TV国会中継(衆議院 予算委員会) 自民:鈴木貴子さん 代表質問での「育休中のリスキリング推進」への世間の批判を鎮静化するための質問 立憲:岡田幹事長 防衛問題、児童手当所得制限撤廃、原発問題など、全般について「まことにごもっとも」な質問が続いて感心する。 この立派な政治家が総理大臣になっていれば、もう少しまともな世の中になっていたのではなかろうか。。。 立憲:山井さん 統一教会問題 岸田さんの息子秘書官のハロッズでの買物について「誰へのお土産?」と質問し「閣僚など」との答弁を得る。 立憲:逢坂さん 「異次元の大臣辞任」w 原発の避難計画が役に立ちそうにないことについて(船で避難するなどとしているが、津波が来ていたらどうするんだ! など) ⇧山井質疑について 「閣僚など関係者」と答弁したと…

続きを読む

1/29 フィリピンで取材するよりもっと大事な問題が

1月29日(日) 自宅内活動 玄関の整理整頓 (スーパー宅配で届いて放置しておいた品を、それぞれ収納場所に/レジ袋、ビニール袋などを畳んで収納場所に) 洗濯 TVで卓球観戦 女子シングル準決勝 早田 4-0(7、4、5、9) 石川 早田強い。勝つとは思っていたが、強すぎ。先制してもすぐ追いついて、抜き去っていく。 木原 4-1 横井 男子シングル準決勝 戸上 4-3(-8、-6、3、8、7、-7、7) 篠塚 1・2ゲームは、水谷さんに誉められる篠塚のクレバーなサーブの組み立て+戸上のミス散発で、篠塚先取 3~5ゲームは、水谷さんによると、戸上がレシーブを修正して、自分有利のラリーに持ち込むことに成功して、3ゲーム連取で逆転 6ゲーム目は、篠塚が、多少のリスク覚悟で積極攻撃に出て、かなりのリード。戸上が7-10まで詰め寄ったところで、篠塚TO。その甲斐あって、篠塚がゲームを取って、3-3に。 戸上は接戦に弱く、篠塚は強い印象なので、これは戸上くん負けちゃうかなぁ。。。と心配したが、最終ゲームは見事なスタートダッシュ。3~4点リードのまま(篠塚も無理な攻撃に出るしかなくなって?)勝ちきった。 6ゲーム目で差をつけられたときに諦めず追い上げてTO取らせたから、最後一気呵成に行けたのかも? 張本 4-1(11、7、6、-9、8) 曽根 スコアしか見ていないが、「競り合うが、終わってみれば実力通り」という感じ? 女子シングル決勝 早田  4-2(-…

続きを読む

1/28 ウクライナ支援に反対するわけではないが、このままで良いのか。。。

1月28日(土) 自宅内活動 最近届いた封筒類を開封・不要なものは紙ごみにする作業(精読を要するもの以外は処理終了) エクササイズ:8分 ネット+TV卓球観戦 全日本選手権6日目(今日からは解説つき) シングルス準々決勝 早田 4-0(1、9、8、11)平野 早田さん強い。 ラリーが続いて見応えあるが、どんなに攻めても返ってきて、点を取るのは早田 みたいな感じ。 この間のTOP32とは逆の感じ。前回平野に負けたのは、故障明けだったからで、実力は完全に上ということであろうか? それとも、平野の足の故障が響いたのか? 木原 4-0 鈴木 横井 4-2 出雲 石川 4-1(-11、8、9、9、6) 佐藤 男子の試合と並行して時々眺めた。終始競り合っていたが、大事なところで佐藤が無理な攻撃でミスをした印象。 張本 4-1(6、8、6、-9、6) 吉山僚一 吉山頑張った。張本強い。 篠塚 4-3(-8、-11、9、10、-10、4、2) 及川 張本・吉山戦後に見始めた。(5ゲーム目の途中)最後の2ゲームは篠塚が一方的で、なぜフルゲームになったのか不思議であった。 戸上 4-1(2、-9、10、5、8) 田中 今大会の戸上は、1ゲームは一方的に取るが、2ゲーム目からもつれる傾向にあるが、この試合も同じだった。なぜなのだろう? 田中は国際大会でも国内でも最近さらに活躍しているので強敵だと思っていたが、きっちり勝っていて、流石であった。 …

続きを読む

1/27 この寒い中、突然ガスストーブが。。。

1月27日(金) 昨夜11時ころ、突然ガスストーブが消えてしまいました。 この寒い中、ストーブが故障?!?!?!?!? 何ということでしょう。明日急いで買いにいかなくてはならないかも??? 。。。いや、もしかして、厳寒のせいで都市ガス供給に障害が?(TVで停電や断水の可能性は聞いたが、ガスについては、ガス給湯器の話だけだったと思うが) と思って、調理台のガスを試したところ、果たして、こちらもガスが止まっていました。 どうやら明日慌ててストーブを買いにいく必要はないようですが、一体何が起きているのでしょうか? ガス会社や市の災害情報のHPを見たのですが、変わったことはおきていない様子。 次に、「厳寒 ガス」「寒波 ガスが止まった」などでパソコンで検索した結果、何となくわかりました。 マイコンガスメーターが、「普段に比べて多くのガスを使っているから、ガス漏れかも?」「長時間ガスの使用が続いているから、ガス漏れかも?」と判断して、ガス供給を勝手に止めてくれることがあるのですね。 いつもは日中消す時間があるのですが、昨日はずっと点けていたから、そのせいでしょうね、たぶん。 大きな地震のときに止めてくれるのは知っていましたが、なんとまー、こんなことでも止まるとは。 今回に関しては「小さな親切 大きなお世話」ですが、ガス漏れ事故を防ぐためには有用な機能ではあるのでしょう。 昨夜は、既にパジャマ姿になっていたので、理由がおおよそわかったことで安心してベッドに入り…

続きを読む

1/26 脱マスクの前に空気感染対策を。

1月26日(木) 昨日の雪中行軍w の結果、足腰に疲れかなりの疲れと痛みが。。。 自宅内活動 今日の新聞は今日のうちに 最近届いた封筒類を開封・不要なものは紙ごみにする作業(始めたばかり)   ネット卓球観戦 全日本選手権 4日目 女子ダブルス4回戦(スーパーシードも出場し、勝てばベスト16) 伊藤/早田3-0 黒野/中島 と 麻生/笹尾3-2谷渡/信田(愛知工業大)を流し見程度に。 不戦敗の石川/平野以外は、佐藤/橋本、長崎/木原、芝田/大藤、森田/野村、成本/井などが順調に勝ち進んだ様子 男子ダブルス4回戦 宇田/戸上 3-0( 8、8、7) 田中/篠塚 一番の難敵と思われる相手に、競り合いはしたが、1ゲームも落とさず快勝。 戸上くんはけっこうミスが出ていて心配になったが、宇田くんはとても良かった。シングル優勝も目指して仕上げてきている? 髪が短めになって、かっこよくなっていたし。 他の試合経過をひと通り眺めて、「お、これが注目」となったのが 堀川敦弘/立藤亜斗夢(中京学院大) 3-1  渡部民人/川上流星 最終ゲームの中盤から見たのだが、国際大会で活躍する中学生スーパーシードをリードして意気上がる無名(?)大学生ペアが、気迫と勢いで勝ちきった感じ。面白かった。 その他の試合は、張本/森園、及川/松島、大島/田添、横谷/谷垣などが順当に勝った印象 最大の番狂わせは、昨年3位の松下/藤村(日鉄物流ブレイザーズ)の敗退?(勝ったのは、三…

続きを読む