8/30 国土の1/3が水没。。。

8月30日(火) 昨夜の報道1930、今朝動画が上がったので前半も見てみたところ、佐藤正久さんは、統一教会と関係がないどころか、被害者側だということでした。 ご両親が信者の場合よりはましなのでしょうが。。。おじさんが信者だったので実家には壺がたくさんあり、佐藤さんのお父さんお母さんが働いて得たお金でその支払いを助けていたため、生活は苦しかった、と。 佐藤さんは東北大学を志望していたが、(給料をもらいながら勉強できる)防衛大学校に進学せざるを得なかった、と。 いとこたちは、まさに宗教二世であり、他人事ではない、と。 統一教会にそんなに迷惑を受けている割りには、真相解明に消極的とも言えますが、でも、「自民党議員にしては積極的」とも言えますから、マスメディアには是非、この方や、目立てる機会を見逃さない河野大臣などをヨイショして、自民党がまともにこの問題に向き合う方向に誘導していただきたいものです。 自宅内活動 昨日買った野菜を洗って包んで冷蔵庫に収納 昨日買った薄切り肉をラップで包んで冷凍 昨日買ったブーケを花瓶に(前からのアルストロメリアとアイビーも加えた) 26日~昨日の新聞を読む。 卓球ネット観戦:WTTフィーダー・パナギュリシテ(ブルガリア) 今週末にオリンピック代表選考会があるので、そこに出られない選手2人が登場。「予選通過できたらめでたい」感じか? 予選初日 シングルス1回戦 〇松山(協和キリン) 3-2  Gao Yang(中国) …

続きを読む

8/29 防衛費倍増の財源に「防衛納税」 (・・?

8月29日(月) 今日は実家の片付け。 祖母の女学校の同窓会からの大戦中の葉書が出てきて、時候のあいさつからして「聖戦下茲に再び新緑の候を迎へ會員の皆様にはさぞかし銃後のお勤にお忙しい御事と存じ上げます」とあるのを感慨深く読んだりするので、遅々として進みません。 最近見つけたスイーツのお店でスイートポテトを買っていったのをおやつに食べて解散 その後は、八百屋 → 花屋 → 肉屋 → パン屋 で買物をしてから帰宅しました。 花屋さんで買った550円ブーケ ケイトウ カスミソウ ハイブリッドスターチス ユーカリ 家事中のBGM テレ東BIZ 8/23火 アメリカ景気は後退するのか? 歴史的インフレで円安はどうなる!?【セカイ経済】 ゲスト:後藤達也(経済ジャーナリスト)、森本裕貴(Daiwa Capital Markets America Inc.) MC:豊島晋作(テレビ東京) 《メモ》 140円は安すぎ。年末に向けて、円安は落ち着いていくのではないか。 とはいえ、125円~130円くらい? なので、円安を生かすことを考えるべし。 統一教会関係 クローズアップ現代が問題を取り上げ、塚田先生がTV初出演(たぶん) 国会で超党派で統一教会問題に取り組む必要 政治家が統一教会の強大化に影響を与えた問題の検証と被害者救済の双方を進める必要 UPFジャパン(安倍さんがビデオメッセージを送った団体)の梶栗さんのロングインタビュ…

続きを読む

8/27 今度は、無症状なら外出OKにするらしい。(´・_・`)

8月27日(土) 立憲民主党の新体制が発足したそうですが、本当に幹事長は岡田さんになってしまうし、政調会長は長妻さんだし、何より、「新執行部」9人が並んだら女性は2人だけで、「応援したい」気持ちが著しく失われる絵面になってしまいました。 泉さんは党首選挙の時に執行役員の半数を女性にすると言っていて、実際男女6人ずつ12人の執行役員にしたんですよね。 12人の中には、組織委員長とか企業・団体交流委員長とか、今回の9人以外が担当する役職も入っていたから、もしかすると今回も「執行役員の半数は女性」は続くのかもしれませんけれど、それなら今回一緒に発表して、女性も半分の写真を撮ってもらえるようにすればいいわけで。 公約を翻すことにしたのか、運営・広報が拙劣なのかわかりませんが、せっかく参院選で候補者も当選者も女性が半数を超えたのに、いったい何をやっているんでしょうか。(嘆息) ベテランを登用したいというのなら、参院選で国会に戻ってきた辻元さんに政調会長になってもらうとか、何かやりようがあるでしょうにねえ。 ネクストキャビネットを設置するそうですから、そちらは半分以上を女性にして、「そうだったのか。こちらに有能な女性議員を充てたいから、執行部はおじさんばかりになったのであったか」と思わせていただきたいものですが。。。 自宅内活動 水曜に買ったパンの残りをカットして冷凍保存 ブログを2日分(昨日+火曜日の分) 最近届いたちらし類、封筒類の整理 卓球ネット観戦 …

続きを読む

8/26 「国葬儀」と「国葬」は違う? (・・? 

8月26日(金) 自宅内活動 一昨日買った野菜を洗って包んで冷蔵庫に入れる作業 一昨日買ったお肉を冷凍しようと思ったら、色が悪くなってきていたので、方針転換して煮物に。 一昨日買った惣菜(焼売とメンチカツ)を冷凍保存 卓球ネット観戦 WTTフィーダー オロモウツ2022(チェコ) 本選2日目 男子シングルス2回戦 〇吉村真晴  4–0  ムン・ファンボー(ドイツ) 21歳。ランキング94位に完勝。身長も肩幅もあり球に威力があるそうな選手だったが、幸い敏捷さはなかった。 男子ダブルス準々決勝 〇横谷/⾕垣  3–1  トーマス・ポランスキー/David REITSPIES(チェコ) 正統派だがミスの多い横谷くんヲテクニシャンの谷垣くんが補う感じ。 〇吉村兄弟  3–0  チュウ・ツェユ/BEH Kun Ting(シンガポール) 2ゲーム目のデュースを取って相手の気持ちが萎えた? 3ゲーム目圧勝 男子シングルス3回戦(ベスト8決定) 〇吉村 4-2 カイ・ストンパー(ドイツ) 19歳・99位と。互角の戦いに見えたが、終わってみれば「まはるさん、強いわ」だった。 BGM ビデオニュース 6/18 かかりつけ医制度の整備こそがコロナ禍の最大の教訓ではないのか ゲスト:中島克仁(立憲民主党衆議院議員、医師) 国対ヒアリング 8/18木 国葬問題/旧統一教会と政権与党との関係 8/23火 東京オリパラ大会汚職問題/国葬問題/旧…

続きを読む

8/25 「見え透いた嘘をついても地位は安泰」では困るのだが

8月25日(木) 自宅内活動 昨日買ったスイーツ類のうち、賞味期限が今日までの品を、カットして冷凍保存 昨日買った花を花瓶に 卓球ネット観戦 一昨日~今朝の新聞を読む 今朝の新聞によると、年内開始を目標としていた東電福島第一原発からのデブリ取り出しはさらに延びることになったそうで。 もともと無理な計画だと思うんですよね。 本当に、デブリの取り出しを前提とした廃炉が可能なのでしょうか? 例えばチェルノブイリの石棺のような手法のほうが確実ではないかと思うのですが。。。 昨日岸田さんは、「原発の再稼働に向けて、国が前面に立ってあらゆる対応をとっていく」と言ったそうですが、廃炉のほうこそ、国が前面に立ってあらゆる対応をとってですよいただきたいものです。 花はこんな感じ。 先日のブーケのひまわりやキイチゴ(葉もの)が枯れてしまったので、グリーン系の大ぶりなアルストロメリア1本を買ってきたのですが。。。こうして新しく元気な花を加えてみると、ケイトウも相当くたびれておりましたね。(^_^;) 卓球:WTTフィーダー オロモウツ2022(チェコ) 本選初日 女子シングルス1回戦 ✕張本  3-4 Pauline CHASSELIN(フランス) ランキング100位台の25歳ということで当然勝つと思っていたのだが。 動きが悪い感じに見えたから時差ぼけであろうか? それとも相手が巧みだったのか? 男子ダブルス1回戦 〇横谷/⾕垣  3-2  …

続きを読む