2/27 講道館はプーチン氏を破門せよ。
2月27日(日)
スポーツ界でもロシアのウクライナ侵攻に抗議する動きが出ていて、サッカーでは、ポーランドやチェコがサッカーのワールドカップ予選でのロシアとの対戦を拒否したり、欧州チャンピオンズリーグ決勝会場がサンクトペテルブルクからフランス国内に変更されたりしているそうですね。
ロシアのアスリートからも、戦争反対の意思表示が出ているという記事も見ました。
Twitterで見かけて「なるほど」と思ったのですが、講道館も侵攻を非難する声明を出して、プーチンさんを破門・段位はく奪すべきではないか、と。
そうですよねえ。
「柔道家精神」みたいなものには不案内ですが、どう考えても、その種の規範に反する行為をしていますよねえ。
と思っていたら、国際柔道連盟(知らない組織だが、サッカーでいうFIFAみたいなもの?)は、プーチンさんの名誉会長職(地位?)を停止したそうで。
国際的なお墨付きも出たわけですから、講道館も是非に!!!
9時から日曜討論を見ようとNHKにチャンネルを回したら、なんか5分間ニュースが映り、続いてマラソン中継に。(・・?
新聞のTV欄を見たら、マラソンに合わせて日曜討論は8時からで終わってしまったみたい。
遅れて始まるのなら、画面で知らせてもらえば対応できますが、すんでしまったものは見られないではないですか。
自分の都合で見られないのならそれでいい程度の視聴意欲でしたが、8時から見ようと思えば見られたのに、勝手に時間を移動されたせいで見られなくな…