12/7 3回目接種の前倒し?
12月7日(火)
岸田さんが施政方針演雑で、オミクロン株対策としてワクチンの3回目接種を前倒しすると言ったそうですが。。。朝令暮改で自治体は大変だと思いますが、その件は置いておいて。。。そもそもこれ、オミクロン株に対して有効な策なんでしょうか?
今のところデルタ株が残っていて、ブレイクスルー感染でクラスターが散発していますから、その対策として病院勤務の医療者や高齢者施設などにで3回目を接種するのは意味があると思いますが、オミクロン株にも有効かどうかははっきりしていないと思うのですが?
効かない可能性が高いからこそ、(アルファ株やデータ株のとは作られなかった)オミクロン株用のワクチンを急いで開発する話になっているのでは?
それどころか、オミクロン株に関しては、ADE(抗体依存性感染増強~過去に感染したり接種したりしていると、かえって症状が悪化する)の可能性を懸念する見解もあるようですから、ちょっと様子見したほうがいいのではないですかねえ?
全国医師会も前倒しを言っていますから大丈夫なのかもしれませんが。。。うううむ、そこまでワクチンを頼りにしてしまってよいのかなぁ??
今日の自宅内活動
通販でカーテンを買うべく研究
11月27日~29日の新聞を読む。
卓球観戦(早朝:世界ユース選手権U15XD松島張本優勝/U19WD篠塚・木原優勝 夜:WTTカップファイナル張本準優勝)
今日の昼ごはん
ニシン生姜煮(冷凍総菜) ナス、青菜、ワカメのサラダ 人参…