12/7 3回目接種の前倒し?

12月7日(火) 岸田さんが施政方針演雑で、オミクロン株対策としてワクチンの3回目接種を前倒しすると言ったそうですが。。。朝令暮改で自治体は大変だと思いますが、その件は置いておいて。。。そもそもこれ、オミクロン株に対して有効な策なんでしょうか? 今のところデルタ株が残っていて、ブレイクスルー感染でクラスターが散発していますから、その対策として病院勤務の医療者や高齢者施設などにで3回目を接種するのは意味があると思いますが、オミクロン株にも有効かどうかははっきりしていないと思うのですが? 効かない可能性が高いからこそ、(アルファ株やデータ株のとは作られなかった)オミクロン株用のワクチンを急いで開発する話になっているのでは? それどころか、オミクロン株に関しては、ADE(抗体依存性感染増強~過去に感染したり接種したりしていると、かえって症状が悪化する)の可能性を懸念する見解もあるようですから、ちょっと様子見したほうがいいのではないですかねえ?  全国医師会も前倒しを言っていますから大丈夫なのかもしれませんが。。。うううむ、そこまでワクチンを頼りにしてしまってよいのかなぁ?? 今日の自宅内活動 通販でカーテンを買うべく研究 11月27日~29日の新聞を読む。 卓球観戦(早朝:世界ユース選手権U15XD松島張本優勝/U19WD篠塚・木原優勝 夜:WTTカップファイナル張本準優勝) 今日の昼ごはん ニシン生姜煮(冷凍総菜) ナス、青菜、ワカメのサラダ 人参…

続きを読む

12/6 「同じ飛行機に乗っていた人が接触した人」も追跡できているのだろうか?

12月6日(月) 主な自宅内活動 2日に買った野菜類を洗って冷蔵庫に収納する作業がやっと終了 火災保険の関係で担当者に電話。 「建物の所有は私で家財は母」という契約をしたほうがいいか? 等いろいろ聞くうちに、1時間以上かかってしまいました。 卓球ネット観戦 11月20日~26日の新聞を読む。 ドイツの新政権は、核禁止条約締結国会議へのオブザーバー参加を決めたという記事がありました。(26日) 日本も、総選挙で立憲を中心とする野党側が勝っていれば、同じことができたんですよねえ。。。 岸田さんには、「ドイツも参加することになって、私の選挙区が盛り上がってしまって」とか何とか言って、米国の容認を取り付けるような工夫を期待したいですが。。。望み薄な気がしますよね。。。 家事中のBGM ポリタスTV 「オミクロン株で外国人新規入国原則停止、辺野古軟弱地盤事前に把握、前美濃加茂市長再審請求……ジャーナリストの青木理さんと平裕介弁護士と先週のニュースを振り返ります。 ※平弁護士は、薬物使用で逮捕されたピエール瀧氏が出演していることを理由に助成金が不交付となった映画『宮本から君へ』についての不交付処分取消を求める訴訟の代理人 行政訴訟を専門とする弁護士の経営実態(?)について、青木さんがいろいろ質問してくれたので、いろいろと知ることができた。 オミクロン株感染者の3例目が確認されたそうですが。1日の入国時に陽性だったのに、ゲノム解析の結…

続きを読む