11/30 仲間が政府を批判するのを「こき下ろしている」と思っていたのだろうか? <(`^´)>
11月30日(火)
卓球の世界選手権は、今日のお昼前くらいですべて終わり。
日本は、伊藤+早田の銀、早田+張本の銀、宇田+戸上の銅という結果。
びっくりしたのは、男子ダブルス優勝のスウェーデンペア。大柄なのに、台上の細かい技中心の試合運びで、いつ打ち合いになるのかと待っていたら、最後までちまちましているうちに優勝してしまい、たいへん面白かったっです。w
寝不足になりつつ大いに楽しみましたが、ううむ、卓球観戦というのは、時間がかかる遊びですねえ。
諸々の事務処理も家事も滞ってしまって、困ったものです。
家事中のBGM
ポリタスTV
11/20土 「チャットの質問に答える会員限定放送。立憲代表選の話とか新企画の話とかします。
11/22月 「外国人就労「無期限」化、男らしさに関する意識調査、愛国心と政治参加の関係、「温泉むすめ」問題……社会学者の富永京子さんと先週のニュースを振り返ります。」
昨日、花屋の店頭で。そろそろお正月準備の季節ですね。
午後は、立憲民主党の代表選挙がNHKで中継されました。
1回目は、泉、逢坂、小川、西村の順。決選投票で泉さんが勝ちました。
まあ、下馬評通りなのですが、私としては、相当がっかりしました。
泉さんは、逢坂さんとともに現立憲の綱領を作った方ですから政策の方向性が変わるわけではないですし、自党の政策をわかりやすく説明することができる政治家だと思いますし、(枝野さんと違って)明るい雰囲気で好感度を…