感染者が500人を超えてしまった大晦日
12月31日(金)
今日の自宅内活動
トイレの大掃除。キレイに磨いて気分良し。(^_^)v
お風呂掃除の仕上げ。(天井)
一昨日届いた宅配スーパーの野菜類の下処理(終わらなかった)
BGM
ポリタスTV
見逃していた番組を。
9/16配信 「オール沖縄」が大きな転換点を迎える|経済界からオール沖縄を支えてきた金秀グループが総選挙で自民候補支持へ。今後の沖縄政界への影響は
ゲスト:大野亮恭(沖縄タイムス政経部政治担当記者)
《メモ》
オール沖縄に与する企業は国の事業を得られない。
入札制度だから、表向き排除されるわけではないが、共同事業体を組む時に他の企業から避けられる等により、仕事が減ってしまう。
8/17 福島から見たコロナ禍|原発事故後の福島と、新型コロナに共通する「議論のむずかしさ」
ゲスト:安東量子(作家・NPO福島ダイアログ理事長)
4/6 トランプ前大統領が原因!?|米国都市部で急増するアジア人へのヘイトクライム なぜアジア人が狙われるようになったのか
ゲスト:堂本かおる(ライター ニューヨーク在住)
(昨日の花屋の店頭)
キャンプハンセンや岩国に続いて、米軍横須賀基地でも、オミクロン株の大クラスターが出ているそうですが、もっと真面目に感染対策をとってほしいですよねえ。
米国では、安全保障のために、軍人は最優先でワクチン接種を受けるという話でしたが、ワクチンだけでなく、マスク手洗い換気とか検査とか外出制限…