11/29 岸田さんの危機管理意識がまともなのは良かったが
11月29日(月)
朝(? 昨日の深夜?)2時半から昼2時過ぎまで、日本選手の試合を中心に、断続的に卓球観戦。(間に、細切れに睡眠)
朝2時半過ぎに始まった混合ダブルスの準決勝で早田張本ペアが勝ったところから、午後2時半近くに終わった混合ダブルスで同ペアが負けるところまで。
その後実家へ。
先日の除草作業の効果をチェックしたり、火災保険の切り替え関係で代理店に電話したり、母と正月のスケジュールを相談したり、暗くなると自然に点灯するはずの門灯が点かなくなっていることを確認したり。
その後の行動
→ 八百屋 → テイクアウト注文 → パン屋 → テイクアウト受け取り → 花屋 → 別の八百屋 → 唐揚げ店(800円) → 帰宅
花屋で買ったブーケ
ガーベラ フリージア ストック マトリカリア ナズナ ユーカリ ドラセナ(ソング・オブ・インディア?)
家に着いて荷物は玄関内に置いたまま、お風呂に入って、テイクアウトで夕食をすませたら、もう9時過ぎ。
そこに弟から電話がかかってきて、ちょっと相談したりして、今日は終わりました。
(明日も朝早く起きて卓球を見るので、早めに就寝)
オミクロン株対策で、水際を強化して、全世界からの外国人入国停止に踏み切るそうで、岸田さんの対応は迅速。
安倍さん、菅さんとは違って、まともな危機管理意識をお持ちのようで、良かったです。(^^)
とはいえ、強化の内容が、少なからず変だとは思います。
外国人と日本人…