1回目のワクチン接種
7月30日(金)
今日の午後、かかりつけ医でファイザーのワクチン1回目の接種を受けました。
2時くらいに射ったのですが、夜遅くなって、接種したあたりに痛みが出てきました。
インフルエンザの接種の時の「腫れて痛む」感じとは違う、筋肉痛的な痛み。
動かさなければ痛くないから、薬を飲むほどではないかなぁ、という感じ。
あと、血圧が少し高めの感じです。
何回測っても、上も下も普段より10くらい高いのですが、何かイベントが起きるほど高くはないから、問題はないと思いますけれど。
今日の行動メモ
モーニングショーは正気を取り戻したようで、感染状況を詳しく取り上げていました。
(元水泳選手の田中雅美さんがコメンテーターとして出演していたから、もともとは今日は水泳特集の予定だったのかな?)
その後は、昨日に続いて、セッションのデイリー・ニュース・セッションを聞きながら家事。
お昼ご飯はこんな感じ。
しいたけとキュウリの卵炒め/キャベツ、にんじん、ピーマン、えのきのシーザーサラダ/きんぴらごぼう(惣菜店で買った)/薄切り大根と豚バラ肉の塩煮/じゃがいも、じゃこ天、オクラの味噌汁/枝豆ごはん
クリニックでの今日の接種は6人。
午前の診察(12:30まで受け付け)と午後の診察(15時から)の間の時間が活用されていました。
予診票をその場で書いて、提出した後に、先生が待合室に出てきて、接種の進め方や注意事項を説明しました・
私は事前に接種について相…