このご時世に盛大なる送別会 (・_・)
3月30日(火)
昨夜遅くに厚労省で20人以上が深夜まで会食していたと田村大臣が発表したというニュースがあって,また週刊文春かと思ったら,ダイヤモンド・オンラインのスクープだったそうですね。
新聞雑誌が部数減で苦労する中,週刊文春はスクープ連発でオンライン展開も大成功,月2200円で全記事読める会員を順調に確保し,大新聞から転職する記者も出ている盛況だそうですので,経済誌であるダイヤモンドもその方向を狙ってみた・・・のでしょうかね?
ということで,今日国会中継を見るなら厚労委員会であろうということで,参院厚労委員会のネット中継を流し聞き。
自公も含めて,皆で「けしからん」と言いつついろいろ問い質したところ,どうやら老健局老人保健課(老人保険課?)というところが盛大に送別会を挙行してしまったみたいで,課長も参加していた,と。(´・_・`)
しかも,都の9時までの時短制限にもかかわらず午後11時まで営業している店を探して予約し,実際には夜中0時近くまでていた,と。(´・_・`)
質問も大臣の答弁も,厚労省職員の今回の行動に対する国民感情・感染防止への協力忌避を懸念する論調でしたし,国民民主の田村さんは,民間企業だったら取引を切られるくらいの事件だと言っていましたし,共産党の倉林さんは,老健課は介護や高齢者施設を担当しており,高齢者への感染を恐れて会食どころか外食さえしていない介護職員からどう思われるか想像しないのか! と指摘していました。
なるほど。確かに。。。
…