通販のおせちが届かなかった。(´・_・`)
12月31日(木)
大掃除は諦めたとはいえ,なるべく家の中をこぎれいに整理整頓する作業あれこれで1日が過ぎた。
ブーケを花瓶に移して,半月前からのリューカデンドロン・プルモサスとヒムロスギを加えて飾って,居間はそれなりにお正月の風情に。
家の中で活動する分には,左足の怪我は全然問題ないが,町内会から預かっていた市民だより新年号を各戸のポストに入れに行こうとスニーカーを履いて外廊下に出て歩き出したら,結構痛い。
寒波で雪が降って自転車に乗れなくなったら,外出は相当大変かも?
午前
NHKBSスペシャルの傑作選? を流して作業。
エゴン・シーレもマックス・ウェーバーもスペイン風邪で死亡したと知る。
「武漢日記」の方方さんの言葉「文明国家の基準は,弱者に接する態度だ」が紹介された。
これを受けて,中国の話や,ドイツの食肉市場で集団感染が起きて犠牲者は東欧からの移民・・・みたいな話をしていたが,同時に,私たちの国についても考察しないのはなぜなのか?
技能実習生,非正規で働いてきた人たち,シングルマザー etc にどう接しているかを振り返らずに,公共放送と言えるのだろうか?
夕方
TV朝日のニュース番組で,菅総理の解散戦略はいかに? みたいな政局解説を繰り広げていて呆れ果てた。
国会開会中は野党が攻勢に出るから支持率は下がるとか,都議選と同日は公明党が嫌がるとか。翌年には参院選もあるから菅さんが選挙の顔になれるかを自民党内は冷徹に見て…