感染のピークアウトを予想して,GoToトラベルを始めた???

今朝のサンデーモーニングで田中秀征さんが,安倍後の政治情勢に関しまして,「野党は結集すべきだ。今進んでいる合流では民主党に戻るだけだから期待できないが,結集すべきだ」と力説しておりました。 「??? んじゃ,どういう結集すればいいの? 石破さんを引き込むとか? 山本太郎さんも入れろという話かな? それとも,映画で話題の小川淳也さんを看板にして若返りを図るとか? まさか,共産党も一緒になれとは言わないだろうし???」と首を捻っていたところ,司会の関口さんも不審に思ったのでしょう,「どのような結集が望ましい?」と聞いてくれました。 答えは「岡田さんを押し立てるような結集」だそうで,あらまー,「おじいちゃん大丈夫ですか?」感を誘うお返事ですな。 いや,岡田さんは高い見識と高潔な人柄の立派な政治家だと思いますが,岡田さんを看板にしたのでは,まさに「民主党に戻るだけ」と言われてしまうのでは? よくわかんないけど,もしかしてこの方,枝野さんと確執でもあるんですかね? 日曜討論は,首相退陣を受けての? 与野党の討論 No2幹事長クラスの出演でしたが,自民党はなぜか,いつもの稲田幹事長代理ではなく,世耕参院幹事長。稲田さんは総裁選出馬を考えているから,出られない・・・とかでしょうかね? 国民民主は,前回に続いて,平野幹事長ではなく泉政調会長。平野さんは高齢ですから,バリバリ40代の泉さんを売り出そうということでしょうか? 討論の内容は,総括的な話が中心だったこともあり,特に目新しい…

続きを読む

政策の継続性を保ってもらっては困るのですが。。。

今日は市の広報誌を町内会長さん宅に取りに行く日。 外に出なくてはならないのでついでに・・・ということで,スーパーで買物したり,カフェでテイクアウトしたりもしました。 スーパーのベーカリーコーナーに,ちょっと高級感のある「生食パン」があり,土日限定販売とのこと。 土日はなるべくスーパーに行かないようにしていたので,こんな商品を扱っていたとは知りませんでした。 せっかくなので,買ってみました。 明日食べてみますが,平日より混んでいるスーパーに足を踏み入れた戦果ですので,味に期待しましょう。 火曜に買ったお花が,チョコレートコスモスは1日でしおれてしまい,ワレモコウも次々と花? 花弁? が散っていくので,スーパーのお花コーナーで買い足し。 トルコキキョウ3本の束を買ってきて,加えました。 報道特集を見て,最初に辞職したころの安倍さんの病状が相当重かったと知りました。 (この番組は,「安倍さん持ち上げ」系ではないので,たぶん事実なのだと思う。) いや,実のところ,難病だというのは本当なのかなぁ? と疑っていたんですよね。 だって,毎日のように会食していて,それもお寿司屋さんや和食だけでなく,焼肉とかステーキとか。 お酒はあまり飲まないけれど健啖家だという記事も見かけましたし。。。 2月でしたかね? コロナ対策本部の冒頭部分で挨拶だけして,すぐ退席して会食に行ったという批判もありました。 緊急事態宣言で会食に行けないのがストレスだという話も見ました…

続きを読む

判断に自信が持てない体調なのに,後任が決まるまで職務を続ける???

テニスの大坂選手が,警察官が背後の至近距離から7発も銃撃した事件への抗議の意を表すため,ツアー大会準決勝のボイコットを表明した結果,大会を主催する3つの団体(男子プロテニス協会、女子テニス協会、米国テニス協会)も,人種差別と社会的不公平に反対する立場を表明するとともに,大会全体を1日休止しました。 これを受けて,大坂さんは,1日延期された準決勝に出場することになったそうです。 このことに関し,あちこちのニュースの見出しが軒並み「一転出場へ」とか「ボイコットを撤回」になっていることに疑問を感じました。 黒人である大阪さんの行動が,(NBAなどに比べて)白人選手が多い競技の団体を動かしたという社会に関する大ニュースより,大阪さんが試合に出るというスポーツニュースのほうに価値を置いているということですよね。これは。 今に始まったことではないですが,日本のマスコミって相当ずれてますよねえ。。。(-_-;) (火曜日,眼科に行く途中。住宅街のすてきな門柱) 安倍さんがやっと辞任してくれましたが,TVに映る政治家も記者も,街頭インタビューに応じる一般の方も,皆でびっくりしていたので,そのことにびっくりしました。 任期中の憲法改正は無理そうになった上に,オリパラが開催できるか不透明で,もし開催できても総理大臣が晴れがましく振る舞える場は少ないだろうと想定される中,コロナ対応(への国民からの厳しい評価)がストレスで体調を崩し,そのコロナ対策が突如大成功に転じる見通しが…

続きを読む

ワクチン接種で賠償が生じたら,メーカーの損失を国が補償する???

今日も家。 国会(参院内閣委員会)をweb視聴する等 維新の清水議員が新型コロナ2類→5類の件を質問したのですが(維新は2→5にしたほうが良いという立場),西村大臣は,24日の分科会で今後検討しようという話になっただけで,今すぐ2類を外すことはない,と答弁していましたので,明日? の対策本部+首相会見で変更するわけではないようですね。 今日印象に残ったのは,立憲民主の塩村あやか議員と共産党の田村智子議員 塩村議員 非正規で働いてきた人(女性が多い)の中に,雇用調整給付金,休業支援金,持続化給付金等々のいずれの対象にもならない人がいる。制度改善を。 西村大臣 国が行き届かないところは,地方創生給付金を使って自治体が救ってほしい。 というやりとりがあり,「昨日に続いてまた自治体頼みかよ」と呆れていたところ・・・塩村さんは怒りましたよ。すばらしい!!!!! 大意 その答弁はおかしい。 全国のあちこちに,給付が届かない人がいるのに,自治体に任せていたら,住んでいる地方によって差が出て不公平。 国が制度を変えれば全国の人に届くのだから,国の仕事。 だから,国会で質問している。 そりゃそうだよねえ,という感じでした。 西村大臣は,「緊急小口貸付や生活保護もある」みたいな答弁をしていましたが,「そんなことは知っていて,相談してくる人には伝えていて,その上でこうして質問しているんです!」みたいに切り返していて,1年生議員とは思えない頼もしさでありました。 …

続きを読む

新しく作った感染者情報システムが役に立たない? (◎_◎;)

今日は1日家の中ですごしましたが,暑かったですね~。 午前は,冷房なしでも何とかなりましたが,お昼ごはんの準備のタイミングでエアコンを入れて,あとはずっと冷房での生活。 「冷房より除湿のほうが?」という日もあるのですが,今日は冷房一択でした。 国会中継について 午前は,衆院厚労委員会・午後は,参院災害対策特別委員会 自民党 井上議員 GoToに東京を含めよ。 → 9月に検討する 分科会の議事概要がまだ出ていない。なるべく詳細な記録を早く出して。 → なるべく詳しく,できるだけ早く出したい。 ピークアウトの要因について,尾身先生の見解(質問者:共同会派今井議員) 1 自治体と関係者の努力で東京の火元が下火になってきた。 2 知事がリーダーシップを発揮して対策を講じた。 3 国民が移動を控えるなど協力した。 定性的な説明で,こんなんでいいんか? 感もありますが,要するに,自治体と業界含めた国民の努力ということですな。 国は役に立たなかった,何もしなかった,と尾身先生も思っている,と。 大河原議員(共同会派) 道の駅や共同浴場など地域が運営する「みなし法人」が持続化給付金の対象にならない問題 (まだ解決してなかったんかい!) ホームレスに10万円給付金が届かない問題 → 国が行き届かないところは,自治体交付金を使って自治体が救ってほしい。 (なんと情けない答弁。。。) 早稲田議員(共同会派) 世田谷のような社会的検査は感染コ…

続きを読む