歯科治療の結果は,イマイチに終わった。。。(T_T)
今日は1日忙しく活動しました。
まずは歯科クリニック。
ずっと仮ブリッジだったのを,同じ形のブリッジにして治療終了。
・・・したのですが,どうしても微妙に形が違ってしまうみたいで・・・少なからず不具合が残った感じ。(T_T)
作り直す前よりマシなのは間違いないのですが,昨日までの仮歯の形より違和感があるのも確か。(T_T)
でも,コロナ流行の中で,また何回も歯医者に通うのは嫌なので,とりあえず,これで我慢することにしました。
食べたり話したりするのには不都合はないわけですから,段々馴染むことを期待しましょう。
どうしてもダメだったら,2年経てばまた作り直せるそうなので(というか,医療保険のルール上,2年間は新しいのは作れないとのこと。そりゃそうでしょうな。),そのころコロナがおさまっていれば,また治療してもらうことができないわけでもないし。。。
その後の行動
歯科 → 鮮魚店 → 豆腐屋 → 青空八百屋 → 自宅
町内会の会計の方のお宅に,集めた町内会費を届ける。
市民だよりと町内会費・日赤会費の領収書を,玄関ポストで各戸に配る。
自宅 → 減農薬野菜直売所 → 自宅に寄って荷物を置く。 → 和菓子店 → 肉屋 → 酒店→ 和洋菓子店 → ウォークスルーで惣菜 → 自宅に荷物を置く。 → カフェでテイクアウト注文 → スーパー → ベーカリー → テイクアウト受取り → 自宅
(荷物が多かったのでエレベーターを使ったが,一度上の階の方と同乗になってしまった…