朝鮮戦争での日本人従軍

午前は、NHKBSで、朝鮮戦争で日本人が戦闘行為を行っていたというドキュメンタリーを見ました。 たぶん、この番組の再放送だと思います。 輸送船の乗員などの日本人犠牲者がいたことは知っていましたが、通訳や炊事担当などの米軍基地の従業員が従軍し、しかも劣勢だったために直接戦闘に従事せざるを得なくなっていたとは。。。 午後は(多少は、高校同窓会に関するラインでのやりとりはありつつも)北海道旅行の手配に、真剣に取り組みました。 昨日までぼちぼちと進んではいたのですが、まだ決まっていなかった宿や特急指定席の予約を完了させまして、これで、路頭に迷う心配なく、旅行できるはずです。 台風みたいな突発事態さえ起きなければ、安心して旅できる準備ができたはずなのですが・・・やっぱり勘が鈍っているので、今一つ自信が持てないのですよねえ。 ま、この辺は、経験を積みながら、取り戻していくというか、新たに習得していくというか・・・しかないですよね。 うむ。がんばろう。 日本ぶろぐ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村 人気ブログランキングにも参加しています。 リタイア日記ランキング

続きを読む

生命保険会社の資産運用セミナー

午前は、大手生保の資産運用セミナーを聴講しました。 現役時代にいろいろ相談に乗ってもらい、私のライフプランを理解したプランを勧めてくれてきた外交員さんからお誘いがあったので、参加してみたのですが・・・正直、期待外れでした。 「外貨建て保険は良いですよ~。為替リスクの話がありますが、○○で、△△で、××という点もあり、悪くないんですよ~」というお話でありまして・・・私としては、そういう入門的な話を聞きたいわけではなくて、外貨建ての商品がいろいろある中で、預金や投信と比べたときのメリット・デメリットを聞きたかったのですが・・・外交員さんもそこまでは説明できないからファイナンシャルプランナーのセミナーを聞いてはどうですか? という話になったのですが・・・全然ダメじゃん。(´・_・`) 説明後の質問タイムがまたグダグダで・・・司会の社員さんが「質問をお受けしたいと思います」と言ったのを受けて質問した方がいたら、プランナーさんがその人の席に行って、資料を見せて個別説明を始めるという。(・。・) それを見た別の人が、司会の社員さんに個別具体的な相談を始めたら、律儀に答え始めて食い下がられて・・・終わったんだか終わってないんだか不明な中、退室しました。 近くでランチするお店を物色して、「ゆで太郎」というチェーンのお蕎麦やさんに、初めて入ってみました。 とり舞茸天そば・550円というのを食べてみたのですが、天ぷらの大きさにたまげましたわ。 その後は、「退職金定期が満期を迎えますから、…

続きを読む

ラインは重宝・・・ではありますが・・・

今日は、朝7時ころから、同窓会準備関係のラインが鳴りっぱなしでありました。 無職で家にいる時間の長い私でさえ、話の流れについていくのが精一杯という感じでありまして・・・いやはや、ほんとに大事業だわ。 そんな細部はどうでもいいのでは? と思うことまで相談&合意を積み重ねていく感じでして・・・ラインがあるからできる手続きなんですよね・・・ネットの普及がいいんだか悪いんだか? と思ったりもしました。 いや、重宝してはいるんですけれどね。 日本ぶろぐ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村 人気ブログランキングにも参加しています。 リタイア日記ランキング

続きを読む

旅行の計画が固まって、次は手配に。

旅行の日程を概ね決めて、指定席やホテルについて調べ始めました。 9月の北海道というのは、まだ観光シーズンだということなのか、よく言われるように海外からの観光客がものすごく増えているからなのか、ホテルも特急もけっこう難航しておりまする。 ホテルのほうは、多少多めのお金を出さねばならないし、鉄道のほうは、多少日程を変えなければならないかも。 ・・・と、あれこれ検討をしていたら、同窓会まであと数日ということで、午後あたりからラインで様々な連絡が飛び交い始めまして・・・娘の出産が早まって出席できないとか、お義母さんがほぼ全快したので出席できそうだが今からでも申し込めるかとか、次第の最終確認とか・・・いや、ほんと、大事業ですわ。(~_~;) 日本ぶろぐ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村 人気ブログランキングにも参加しています。 リタイア日記ランキング

続きを読む

実家の片づけは遅々として進まない。

今日は午後から実家の片づけ。 古い手紙の山を捨てていったのですが、10円札が出てきたり、まことに不思議なことに(父の父母の家なのに)母の高校時代の通信簿が出てきたりして、いろいろ楽しく、結果として、作業はさっぱり進みませんでした。 まあ、楽しかったから、いいですけどー。 あとは、北海道旅行について、さらに検討。 なんだって、検討するだけなのに、こんなに時間を要するのでしょう??? たぶん、自分で計画して5日間も旅行に行くというのが、20年ぶり? 30年ぶりだからですよね。 30代のころは、国内も、海外も、1人旅を楽しんでいましたが、勘が鈍ってしまっているのですわ。 ネットでいろいろ情報が取れるようになったから、情報量が多すぎるのかもしれないけれど・・・うーん・・・かつての旅慣れていた私はどこにいっちゃったのかしら~。(´・_・`) 日本ぶろぐ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村 人気ブログランキングにも参加しています。 リタイア日記ランキング

続きを読む