会津旅行についてブログを書きました。

先日、JR東日本の大人の休日倶楽部の会員になったわけですが、6月20日(木)~ 7月2日(火)の間の連続4日間が乗り放題になる 大人の休日俱楽部パス 15,000円 というものがあることを知りました。 おお、そうか。それを使って次の旅行に・・・と思ったところで気付いたのが、和歌山旅行も会津旅行もこのブログに記録していないこと。 まずはそっちだな。 ということで、会津旅行(その1)と会津旅行(その2)を書きました。 写真がないので、イメージがわかず、読み甲斐がないかもしれませんが、よかったらご覧ください。 というような作業をしているうちに、雨が降り出したので、本日の外出はなし。 日本ぶろぐ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村 人気ブログランキングにも参加しています。 リタイア日記ランキング

続きを読む

正会員→シニア会員@スポーツジム

私の通っているスポーツジムには、正会員のほか、デイ会員、ナイト会員、シニア会員、学生会員、家族会員等々の割引料金プランがあります。 ずっと正会員だったのですが・・・4月以降はほとんど日中しか利用していないのでデイ会員に切り替えたら会費が安くなるなぁ、でも、ジムに行くのが習慣になりつつある状況を考えると、行きたいときはいつでも行けるように正会員のままのほうがいいかなぁ、でも、実際問題として、夜に行くことってあるのかなぁ、65歳になればシニア会員に切り替えられるんだろうけれど・・・と、とつおいつ考えながら、ジムのサイトを眺めていたのですが・・・あららら、シニア会員って、60歳以上なのね。これはびっくり。太っ腹。(゜o゜) 「入会時60歳以上である方」とのことなので、もしかするといったん退会+再入会扱いで、入会金10,800円を再度払う話になるのかな? と思いつつ、今日ジムに行った際に質問してみたところ、手数料1,080円で資格切替えが可能で、今月中に手続きすれば、7月から会費は安くなる、と。 ハンコが必要ですが、次に来たときに押してもらえばいいですよ、ということで、(月末だから)早速書類に記入して、手続きは無事終了。 うむ。月々の支出を、1,500円以上節減することができました。\(^o^)/ というか、もっと早く気がつけばよかった。半年くらい余分なお金を使ってしまいましたよ。(-_-;) なお、今日のジムでは、ヨガ45分に初参加。 ヨガは10年ぶりくらいかなぁ? 以前に…

続きを読む

レジ袋を整理した。\(^o^)/

かねて「見苦しいなー、使いにくいなー、でも整理するのは面倒だなー」と感じていた、レジ袋などを雑然と入れていた台所のダンボール箱について、意を決して整理に着手しました。 「意を決して」というと大げさなようですが、いえいえ、大げさではありませぬ。 箱をひっくり返してカラにして、床の上の何百もの大小さまざまな袋をきちんとたたんで(たたみ直して)、入り混じっていた皿の油拭き取り用の端布は別の袋に入れることにして集めて、これも入り混じっていた「野菜保存に使ってシワシワになったから皿の油拭き取りによかろう」と取っておいた新聞紙は捨てることにして畳んで、いつの間にか入り混じっていた市指定ゴミ袋を大きさ別に整理し直して、なぜか入り混じっていた紙ごみは取り除いて、・・・日ごろの整理が悪いせいではありますが、大事業でありました。 1日かかってしまったので、予定していたジムや図書館などの外出はできず。 でも、ちょっとだけだけれど、家の中の整理整頓が進んで、気持ちのよい1日でありました。\(^o^)/ 日本ぶろぐ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村 人気ブログランキングにも参加しています。 リタイア日記ランキング

続きを読む

金の購入について研究

今日は小雨がちの天候だったので、家にこもって、金現物での資産運用について研究しました。 私は日本の社会や経済の今後をかなり懸念しており、円の価値は、長期的には下がっていく可能性が高いと思っています。 したがって、円資産だけで資産運用していくのはリスクが高く、外貨とか外貨建ての金融商品とか金・銀・プラチナとか・・・の資産も、ある程度保有しておかざるを得ないという認識です。 ですので、まだ運用したことのない金・銀・プラチナについて、いろいろ調べたわけです。 金・銀・プラチナのどれがよいのか? コインとインゴットとどちらがよいのか? そうすれば買えるのか? どこから買うと購入手数料がお安いのか? 直接購入できる店舗は近くにあるのか? どこの会社が通販の送料がお安いのか? 保管はどうすればいいのか? 等々 1日かけた甲斐あって、だいぶわかってきました。 居ながらにして情報収集ができるインターネットというのは、ほんと、有り難いですなー。 ちょっと困ったのは、金の現物取引って、現金決済なのですね。カードは使えなくて、それなりの現金を持参しなければならない。 数十万・数百万の現金を持ち運ぶって怖くないですか? カードが無理なら銀行振り込みにしたいところですが、それでは通販になってしまって、送料がかかるのですねえ。 ううむ。どうしたものか (?_?) 日本ぶろぐ村ランキングに参加しています。 にほんブログ村 人気ブログランキングにも参加しています。…

続きを読む

ランチパスポートなるものを使ってみた。

午前は、金融機関2か所で、手続きなど。 どちらも第二地銀なのですが、商売熱心で、いろいろな商品を勧めようとするところと、こちらが頼みたいこと・聞きたいことへの応答さえ「ん?」があるところと・・・世の中いろいろですなー。 繁華街近くに出たので、ランチパスポートなる冊子を使って、500円でランチしてみました。 ランチパスポートというものがあるのは知っていましたが、現役時代は「買っても、結局使わないだろうなー」ということで、手に取ってみたこともありませんでした。 退職したので「使い倒したろう」と早速購入したのですが、こちらの行動範囲と載っているお店の場所の兼ね合いとか、「うちに帰ってなんか作れば500円かかんないよね」とかで、まだ一度も使えないでいたのです。 今日のお店は、お味はそこそこでしたが、「この街中で500円ならそりゃもうオトク」な内容でありましたし、空調の効いた快適空間で、本を読んだりネットを見たりしているうちに、自分では作れないようなお料理が出てくるなんて~♪ ということで、時間の節約に効果大だし、自宅の光熱水費節約にも多少の効果があるはず。 上手に活用していきたいものです。 さて、いったん帰宅してから、夕方近くにジムへ。 バイラバイラ45分でしたが、今日のインストラクターさんは、木曜午前の方に比べるとイマイチ初心者向きではないかなー。 振付についていろいろ説明はしてくれるものの、全体の流れがよくわかんない感じで、いざ音楽が流れると、どう動けばいいのか?…

続きを読む