高校の「還暦記念同窓会」 【退職後やりたい100のこと 26】
来年秋に高校の同級会(同学年会)を開催する話が,進んでいるそうです。
10年ごとと決まっているわけではないけれど,40代前半と50代前半のころの2回開いたことがあって,私も準備を手伝いました。
人数が300人以上なので,名簿を整理して連絡して,出欠をまとめて会費を集めるだけで大事業なんですよね。
もちろん,会場を選んで,お料理を決めて,司会進行はどのように? 名札も作ったほうがいいかしら? などなど,当日に向けての段取りもいろいろ大変。
私は幹事ではないのですが,地元に住んでいるし,(自分で言うのもなんですが(^^ゞ )結構事務的に有能なので,頼りにされています。
今回は,還暦を期に盛大に,温泉1泊旅行の形で開催する話になっているのだそうですが,「1回目の打合せをするから来て」とか「次は来られるよね?」とか「温泉の下見兼相談に行くんだけど,来ない?」とか何回か連絡が来て,「今は無理! 来年4月になったら手伝う」の一点張りで断ってきました。
当然4月からは全面的に協力するつもり。
準備のために皆で集まること自体が,ミニ同窓会。
とても楽しみにしています。(^^)
日本ぶろぐ村ランキングに参加しています。
にほんブログ村
人気ブログランキングにも参加しています。
リタイア日記ランキング